CLARINETへようこそ

平成21年度帰国・外国人児童生徒受入促進事業に係る報告書の概要(大泉町)

実施団体名 【大泉町】   

平成21年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.事業の実施体制(運営協議会・地域連絡協議会の構成員等)
  • 大泉町教育委員会
  • 大泉町立小中学校(小学校4校、中学校3校)
  • 大泉町教育研究所日本語特別研究班
2.研究内容 <具体の取組内容>
  1. 就学促進員の活用<情報収集、就学促進ガイダンス>
  2. 就学支援の充実<就学説明会、学習と交流の場>
  3. 日本語指導助手の活用<学習支援、学校生活適応支援、相談活動>
  4. 受入体制の整備<日本語学級担当者の指導力向上、カリキュラムの整備>
3.成果と課題

<成果>

  1. 就学促進員を中心に関係諸機関からの情報をもとに就学促進を進めた結果、不就学児童4名を含む計24名の編入児童生徒を受け入れることができた。
  2. 就学時の学校説明や就学リーフレットの活用により、日本の教育制度や学校生活について正しく伝達することができた。
  3. 日本語指導助手の勤務時間を増やし、学習支援に加えて通知文の対訳や相談活動を充実させ、保護者の理解や協力を得ることができた。
  4. 日本語学級の授業公開・研究会を実施し、効果的な指導のあり方について研修することができた。

<課題>

  1. 大泉町への居住実態が不明な外国人登録者が多く、効率よく就学促進を進めることができなかったため、正確な実態把握と対応が必要である。
  2. 就学説明会への出席率が低いため、周知の方法や説明内容について、さらに工夫・改善をしていく必要がある。
  3. 経済状況の悪化にともない、帰国のために退学する外国人児童生徒も多くみられたことから、就学に関する外国人家庭への支援体制の整備が必要である。
4.その他(今後の取組等)
  1. 就学促進に向けての関係諸機関との連携システムの構築
  2. 他言語(スペイン語)版の就学リーフレット作成
  3. 日本語指導助手の、指導者としての指導技術およびカウンセリング技術の向上
  4. 日本語学級や在籍学級における教科指導の充実と外国人児童生徒の学力向上

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成22年07月 --