文教施設における多様なPPP/PFIの先導的開発事業(平成29年度~)
成果報告書(コンサルタントによる地方公共団体等に対する調査検討支援)(令和5年度~)
令和6年度
※令和6年度版は令和5年度版に令和6年度の調査内容を追記、修正を加えてまとめた資料となっていますので、令和6年度版よりご覧ください。
令和5年度
成果報告書(地方公共団体等に対するPPP/PFI導入支援)(平成29年度~令和5年度)
令和5年度
〇国立大学法人電気通信大学 ー 「共創進化スマートビレッジ(仮称)改築整備」におけるPPP/PFIの先導的開発事業 ー
令和4年度
〇岩手県矢巾町 ー ZEB小学校をコアとした持続可能な地域経済好循環のための先導的開発事業 ー
〇岩手県紫波町 ー 低未利用公有地等を活用した産業に寄与する学校給食センター整備 ー
〇大阪市博物館機構 ー 博物館における付加価値の向上と来館者層の拡大に向けた収益事業への官民連携手法導入事業 ー
令和3年度
〇高知県北川村 ー 民間と連携した保小中一体教育のための魅力ある子育て文教エリア等基本計画策定事業 ー
令和2年度
〇神奈川県寒川町 ー 小中学校施設の維持管理に関する包括的民間委託事業の検討 ー
〇宮城県登米市 ー 学校再編に合わせた持続可能な多世代交流拠点づくり ー
〇国立大学法人宮城教育大学 ー老朽・分散した学生寄宿舎の再編集約整備ー
令和元年度
〇佐賀県 ー体育館の利活用の検討ー
平成30年度
〇大阪市 ー大阪中之島美術館ー
〇香川県 ー新県立体育館ー
〇福岡県 ー県立少年自然の家「玄海の家」ー
平成29年度
〇大阪市 ー大阪中之島美術館ー
〇宗像市 ー歴史文化資源ガイダンス拠点施設ー
〇京都府 ー京都スタジアムー
大臣官房文教施設企画・防災部施設企画課
PFI推進係
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線4669)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。