文部科学省では、毎年、学校法人及び私立大学等の円滑な運営に資するため、これらに関する施策の概要及び事務の適正な処理等に係る基本的な事項について周知を図ることを目的として、学校法人の運営等に関する協議会を開催しております。
令和6年度の運営等に関する協議会につきましては、YouTube等を利用したオンデマンド形式にて実施させていただきます。
※それぞれのリンクをクリックして動画(YouTube)をご視聴ください。
※「アセットオーナー・プリンシプルを活かした学校法人における資産運用ガバナンス」のみ視聴期限;2026年2月28日まで
私学の振興について(三木 高等教育局 私学部 私学行政課 課長)
令和7年度私立大学関係政府予算案について(板倉 高等教育局 私学部 私学助成課 課長)
学校法人の現状について(畑 高等教育局 私学部参事官付 参事官補佐)
学校法人会計基準の改正等について(今井 高等教育局 私学部参事官付 専門職)
急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(高見 高等教育局 高等教育企画課 高等教育政策室 企画官)
私立学校における学校安全の推進・生命(いのち)の安全教育(中園 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 課長)
教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等について(石川 総合教育政策局 教育人材政策課 教員免許・研修企画室 室長)
有識者による講演「アセットオーナー・プリンシプルを活かした学校法人における資産運用ガバナンス」
<講師>
名古屋産業大学 教授
東京大学大学院教育学研究科 教育学研究員
川崎成一氏
※視聴期限;2026年2月28日まで
電話番号:03-5253-4111(内線3328)