共用施設の運営について
筑波研究学園都市の研究者がお互いに、あるいは筑波研究学園都市外の研究者と研究上の接触交流を広げるための場を提供しています。
1.利用できる人
- (1)筑波研究学園都市所在の研究機関等の職員及びこれら職員と研究交流を行う筑波研究学園都市以外の地域に所在する研究機関等職員
- (2)筑波研究学園都市内に置かれる研究機関等に関係のある国及び地方公共団体の職員
- (3)(1)及び(2)に準ずる機関の職員で、研究交流センター所長が認める者
2.利用の方法
空き状況を電話若しくは共用施設予約状況等で確認の上、所定の申込書に必要事項を記入の上、利用申込書を提出してください。利用できる場合には、利用許可書を発行します。
3.利用申込書の提出時期
- 会議室利用の場合
利用しようとする月の3ヶ月前の午前8時30分から利用しようとする午前の午後5時まで受け付けます。
- 1Fエントランス展示利用の場合
利用しようとする月の1年前の午前8時30分から利用しようとする前日の午後5時まで受け付けます。
4.利用日・時間
- 平日(午前9時から午後5時まで)
(ただし土曜日・日曜日・祝日の利用はできません)
5.利用対象施設等
- (1)国際会議場(170席固定席)
- (2)第1会議室(28人程度)
- (3)第2会議室A(28人程度)
- (4)第2会議室B(28人程度)
- (5)第2会議室AプラスB(56人程度)
- (6)研究交流室(15席固定席) 円卓形式
- (7)2Fロビー
- (8)展示室
- (9)第3会議室(コワーキングスペース)
- (10)第4会議室(20人程度)
6.利用料
無料
7.その他
虚偽の申込みをされた場合は、利用許可を取り消す場合があります。
1階

2階
国際会議場(170席固定席)
- 映像設備…プロジェクター、スクリーン(固定式)
- 音響設備…有線マイク(壇上1本)、客席マイク(据付)、ワイヤレスマイク(4本)

第1会議室(28人程度)
- 映像設備…プロジェクター、スクリーン(固定式)、国際会議場中継モニター、65インチ液晶テレビ4K(PC接続可)
- 音響設備…有線マイク(1本)、ワイヤレスマイク(2本)
第2会議室A(28人程度)/第2会議室B(28人程度)
- 映像設備…プロジェクター、スクリーン(固定式)、国際会議場中継モニター、65インチ液晶テレビ4K(PC接続可)
- 音響設備…有線マイク(1本)、ワイヤレスマイク(2本)
研究交流室(15席)
2Fロビー
展示室
3階

第3会議室(コワーキングスペース)
第4会議室(20人程度)
共用施設及びエントランス画像一覧
共用施設予約状況

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。