当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。
福岡県は、久留米地区を中心としてバイオ産業の一大集積を目指す「福岡バイオバレー構想」を進めるため、産学官による「福岡県バイオ産業拠点推進会議」を平成13年に設立し、共同研究開発の支援やバイオベンチャー育成事業等を推進している。 この構想に呼応して先端癌治療研究、特に肝炎・肝癌を中心とする臨床研究で世界的レベルにある久留米大学(医学部)では、個人個人の体質に合ったテーラーメイド医療を目指し、産学連携による創薬開発促進のための「テーラーメイド医療研究開発産学地域共同機構」を設立している。 本事業では、バイオ専門コーディネータと前記の共同機構等を活用して、久留米大学の創薬シーズと臨床研究力を活用した創薬及び診断薬の開発等を目指す産学官共同研究と、地域の研究開発型食品関連企業が進める疾病予防機能性食品開発の産学官共同研究により、これらの分野の研究開発プロジェクトを数多く立ち上げ、5年以内に30社のバイオベンチャー企業を創出するなど、福岡バイオバレー構想の実現を促進する。
※テーラーメイド医療
ゲノム情報が明らかになると、人により違う薬の効果や副作用があらかじめ予測できるようになるが、このことを利用して個人個人の体質にあった薬を処方する医療のこと。
科学技術コーディネータ
芳賀 慶一郎
研究統括
伊東 恭悟 久留米大学医学部 免疫学講座教授
(株)久留米リサーチ・パーク
久留米大学
産
(株)グリーンペプタイド、伊藤ライフサイエンス(株)、(株)久光製薬 クロレラ工業(株)、(有)微創研、(株)同仁化学研究所、 (株)ジーンネット、(株)九州メディカル、(株)アステック、 (株)オーム乳業
学
久留米大学、九州大学、九州工業大学
官
福岡県工業技術センター生物食品研究所 福岡県森林林業技術センター (独)産業技術総合研究所九州センター
株式会社久留米リサーチ・パーク 〒839-0861 久留米市合川町2432番地3 電話 0942-37-6111 FAX 0942-37-6118 URL http://www.krp.ktarn.or.jp/