事業概要
目的・趣旨
地域の個性発揮を重視し、大学等の「知恵」を活用して新技術シーズを生み出し、新規事業等の創出、研究開発型の地域産業の育成等を図るとともに、自律的かつ継続的な産学官連携基盤の構築を目指す。
事業計画
地域が主体的に立案した事業計画の提案を公募し、本事業の実施地域を選定。
事業概要
- 個性発揮、地域特性を重視し、特定領域への分野特化
- 都道府県及び政令指定都市の指定する中核機関を事業の実施主体とする
- 各都市エリアの事業目標、産学官連携実績等に応じて、産学官の連携基盤整備から研究成果の発展的展開まで幅広いメニューで対応
政府予算等
- 平成19年度政府予算額 45億円 (平成18年度 予算額40億円)
- 1エリア当たり5千万円~2億円程度と弾力的に運用
- 平成14年度は19地域を選定、平成15年度は9地域を選定、平成16年度は9地域を選定、平成17年度は13地域を選定、平成18年度は9地域を選定
- 平成19年度は10地域を選定
都市エリア産学官連携促進事業の仕組み
