当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。
松山エリアには井関農機(株)、東レ(株)、帝人(株)、松下寿電子工業(株)を中心にその関連で部品等の構造やシステムの開発を行う企業が集積し、それぞれ特徴のある技術を持っている。 このような企業においても、海外との競争の激しさが増すにつれ、その競争に耐えられる製造技術や、特徴のある製品を持つことの重要性が認識されてきた。 本事業では、このような企業ニーズと、地域の大学における基礎的な研究成果をマッチさせ、地域産業の活性化に寄与するよう、産学官の連携を推進する。 具体的には、科学技術コーディネータを設置することにより、産学官の連携を強化するとともに、愛媛大学で研究されている「液中プラズマ新技術」利用技術開発のための産学官共同研究事業の実施及び製造技術に関する各種産学官研究会やその技術シーズとしての可能性試験を実施する。
※「液中プラズマ新技術」 利用技術開発
液体中の気泡のなかに高エネルギーのプラズマを発生し局所的に高圧・高温の場を形成する愛媛大学発の画期的なオリジナル技術である「液中プラズマ新技術」のその利用・応用として、ダイヤモンド等炭素系新材料分野での化学蒸着・合成、環境分野での分解処理などを中心に利用・応用展開を図っていく。
科学技術コーディネータ
武知 博紀
(財)えひめ産業振興財団
愛媛大学
産
エリア内100社程度
学
官
愛媛県工業技術センター、愛媛県窯業試験場
財団法人えひめ産業振興財団 〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町337-1 電話 089-960-1100 FAX 089-960-1105 URL http://www.ehime-iinet.or.jp/