男女共同参画の推進に向けた教員研修モデルプログラムの開発




 

男女共同参画の推進に向けた教員研修モデルプログラム

初等中等教育の学校現場における男女共同参画について、教員自身の「無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)」への気付きを促し、
男女共同参画の基本理念や意義を整理するとともに、日常の教育活動や学校運営などを男女共同参画の視点から捉え直し、自身の指導のヒントにつながる教員向けの研修プログラムです。

 実施報告書1【PDF:7,598KB】
 実施報告書2【PDF:5,719KB】
 実施報告書3【PDF:8,635KB】
 プログラム紹介リーフレット【PDF:1,504KB】

(1)実施の手引き・・・・動画教材を対象や時間、目的等に合わせて組み合わせて活用し、教員研修プログラムを企画・実施するための手引きです。男女共同参画の現状・課題や、動画教材を活用した教員研修の企画・実施方法等について掲載しています。

 実施の手引き【PDF1:9,434KB】
 実施の手引き【PDF2:8,179KB】



(2)動画教材
  ・ケース動画・・・・・固定的な性別役割分担意識や無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関わる11の教育現場の身近な場面を示したイラスト動画
              こちら(※YouTubeへリンク)からご覧いただけます。

  【主な対象:小学校教諭(初期・中堅)】
   ケース1  教室の日常(家庭科・掃除)
   ケース2  学校行事(卒業式)
   ケース3  小学校でのキャリア教育
   ケース4  ワークライフ・バランス

  【主な対象:中学校・高校教員(初期・中堅)】
   ケース4   ワークライフ・バランス
   ケース5  教室の日常(理科の実験)
   ケース6  学校行事(体育祭)
   ケース7  大学の専攻分野の選択

  【主な対象:管理職/管理職候補 教育委員会教職員(管理職・ミドルリーダー)】 
   ケース8  教員の日常(公務分掌)
   ケース9  教員の日常(校長会議)
   ケース10 ミドルリーダーへの声がけ
   ケース11 男性教員の育休取得


  ・解説動画・・・・・・・ケース動画の各画面について、男女共同参画の視点から気付きのポイントを解説した動画
              こちら(※YouTubeへリンク)からご覧いただけます。

  ・まとめ動画・・・・・・無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)が問題とされる社会的背景についての講義動画
              こちら(※YouTubeへリンク)からご覧いただけます。


(3)ワークシート・・・・・・ケース動画を視聴したあとに、ケースを見て気付いたこと、ディスカッションをして思ったこと、解説動画を視聴して研修を振り返り、考えたこと等を記入します。

 ワークシート【PDF:68KB】

 

お問合せ先

総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課 男女共同参画学習室男女共同参画推進係

電話番号:03-5253-4111(内線2654)
メールアドレス:danjo@mext.go.jp

(総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課)