初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第306号

[目次]

□【お知らせ】大学を知る手がかりに「大学ポートレート」をご活用ください!
□【お知らせ】「広めよう!図書館を使った調べる学習指導者育成のための体験講座」DVDが完成
□【お知らせ】平成28年度「生涯学習施策に関する調査研究~諸外国における客観的根拠に基づく教育政策の推進に関する状況調査~」の公表について
□【お知らせ】「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成28年度)」の結果について
□【お知らせ】「高等学校等における国際交流等の状況(平成27年度)」について
□【お知らせ】「夏のリコチャレ2017~理工系のお仕事体感しよう!~」を開催します(7月~)
□【お知らせ】「平成28年度地方教育費調査」中間報告ついて
□【発行】教育委員会月報6月号について
□【発行】初等教育資料7月号について
□【発行】中等教育資料7月号について
□【連載】地方教育行政研修生リレーエッセイ

□【お知らせ】大学を知る手がかりに「大学ポートレート」をご活用ください!

〔独立行政法人大学改革支援・学位授与機構〕〔高等教育局高等教育企画課〕
 「大学ポートレート」は、全国の国公私立大学や短期大学合わせて1,000校以上の情報を掲載しており、モバイル端末からも閲覧可能なwebサイトです。大学の「今」を知る手がかりとして是非、御活用ください。
 また、大学ポートレートのチラシを配布しております。進路指導の場などで必要な場合は、下記、お問合せ先までお気軽に御連絡ください。
※詳細については、大学ポートレートのウェブサイトを御確認ください。
(お問合せ先)
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構大学ポートレートセンター事務室
電話:042-307-1686
(本件担当)
高等教育局高等教育企画課企画係
電話:03-5253-4111(内線2484)

□【お知らせ】「広めよう!図書館を使った調べる学習指導者育成のための体験講座」DVDが完成

〔公益財団法人図書館振興財団〕〔生涯学習政策局社会教育課〕
 子供たちが考える楽しさを実感できる「調べる学習」を支援するための体験講座を収録したDVDが完成しました。学校・図書館等へ無料にて貸出いたします。発行元の公益財団法人図書館振興財団は、図書館利用の促進と調べる学習の普及を目的とした「図書館を使った調べる学習コンクール」を主催しています。「調べる学習」とは自分でテーマを発見し、情報を集め、自分の考えを深める過程を大切にする教育方法です。
 図書館を有効に活用しながら、本講座を参考にして、ご一緒に「調べる学習」にチャレンジしませんか。
 お申込みをお待ちしております。
※詳細については、公益財団法人図書館振興財団のウェブサイトを御確認ください。
(お問合せ先)
公益財団法人図書館振興財団
電話:03-3943-4743
(本件担当)
生涯学習政策局社会教育課連携推進係
電話:03-5253-4111(内線3279)

□【お知らせ】平成28年度「生涯学習施策に関する調査研究~諸外国における客観的根拠に基づく教育政策の推進に関する状況調査~」の公表について

〔生涯学習政策局政策課〕
 このたび、平成28年度に実施いたしました「生涯学習施策に関する調査研究~諸外国における客観的根拠に基づく教育政策の推進に関する状況調査~」を文部科学省HPにて公表いたしました。
※詳細については、生涯学習施策に関する調査研究(※文部科学省のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
生涯学習政策局政策課教育改革推進室
電話:03-5253-4111(内線3279)

□【お知らせ】「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成28年度)」の結果について

〔初等中等教育局国際教育課〕
 平成28年度における日本語指導が必要な児童生徒数は約44,000人であり、2年前の調査から約7,000人の増加となり、この10年間では1.7倍に増加しました。
※調査結果の詳細については、帰国・外国人児童生徒等の現状について(※文部科学省のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局国際教育課日本語指導係
電話:03-5253-4111(内線3479)

□【お知らせ】「高等学校等における国際交流等の状況(平成27年度)」について

〔初等中等教育局国際教育課〕
 2年前の調査から、日本の高校生の留学者数(3か月以上)は約8%増加し、外国への研修旅行(3か月未満)は約17%減少しました。
※調査結果の詳細については、高校生の留学生交流・国際交流等に関する調査研究等(※文部科学省のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局国際教育課国際理解教育係
電話:03-5253-4111(内線2443)

□【お知らせ】「夏のリコチャレ2017~理工系のお仕事体感しよう!~」を開催します(7月~)

〔生涯学習政策局男女共同参画学習課〕
 内閣府・文部科学省・日本経済団体連合会は共催で、2017年7月より夏休み期間を利用して、女子中高生等の理工系分野への進路選択を応援するため、全国各地で「夏のリコチャレ2017~理工系のお仕事体感しよう!~」を開催します。女子中高生の皆さん、今年の夏は素敵な理工系の未来を探しに行きませんか。
※詳細については、夏のリコチャレ2017特設ページ(※内閣府男女共同参画局のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
生涯学習政策局男女共同参画学習課男女共同参画企画係
電話:03-5253-4111(内線3268)

□【お知らせ】「平成28年度地方教育費調査」中間報告ついて

〔生涯学習政策局政策課〕
 地方公共団体が学校教育等のために平成27年度に支出した経費等を調査する「平成28年度地方教育費調査」結果の中間報告を公表しました。地方教育費総額は16兆1,964億円(前年度比0.6%増)となり、このうち、学校教育費は13兆6,263億円(前年度比0.9%増)となりました。学校教育費は、消費的支出(経常的な支出)が前年度比1,588億円増加した一方、資本的支出(建築費等)は、公立小・中学校施設耐震化が多くの地域で一定の目処に至ったこと等から、前年度から689億円減少しました。
※詳細については、結果の概要-平成28年度(平成27会計年度)地方教育費調査(※文部科学省のウェブサイトへリンク)(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きますを御確認ください。
(お問合せ先)
生涯学習政策局政策課調査統計企画室統計情報分析係
電話:03-5253-4111(内線2266)

□【発行】教育委員会月報6月号について

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕
 文部科学省の実施する施策の論説・解説や各都道府県・市町村教育委員会の特色ある取組等の紹介など、全国の教育関係者に有用な教育行政に関する情報を提供している月刊誌です。6月号の特集は「第2次学校安全の推進に関する計画の策定について」です。
※詳細については、教育委員会月報(※第一法規株式会社のウェブサイトへリンク)を御確認ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局初等中等教育企画課教育委員会係
電話:03-5253-4111(内線4678)

□【発行】初等教育資料7月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕
 初等教育資料7月号では、平成29年3月に告示された次期学習指導要領の改訂の方針について解説します。特集テーマは「学習指導要領改訂のポイント③(体育科・道徳科・外国語・総合的な学習の時間・特別活動)」です。
※詳細については、初等教育資料(※東洋館出版社のウェブサイト)を御確認ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局教育課程課教育課程第一係
電話:03-5253-4111(内線2916)

□【発行】中等教育資料7月号について 

〔初等中等教育局教育課程課〕
 7月号では、「発達障害を含む障害の可能性のある生徒の学びの充実」について特集しました。
 平成30年度から高等学校において通級による指導が実施できるようになることを踏まえ、「気付き」、「支え」、「つなぐ」をキーワードに,中学校・高等学校段階における特別支援教育の取組の方向性について解説するとともに、生徒への指導・支援や校内体制づくりなどの具体的な実践事例を紹介しています。
※詳細については、中等教育資料(※学事出版のウェブサイトへリンク)を御確認ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局教育課程課教育課程第三係
電話:03-5253-4111(内線3706)

□【連載】地方教育行政研修生リレーエッセイ

〔高校教育改革PT産業教育振興室 加茂川靖(山口県)〕
 4月から文部科学省に勤務して、2ヶ月あまり。満員電車、パスモ、高層ビル。初体験の連続なのに、少し懐かしい不思議な感覚。これは、1年間のオーストラリア放浪旅行で味わった緊張感と興奮がブレンドされたような、20数年前の感覚に近い。当時体験した初めての海外生活で受けた衝撃(短パン・ハイソックスの警察官、本当に危険なスラム街)や発見(日本が安全な国であること、予想をはるかに超えて通じなかった自分の低い英語力)よりも、初めての東京生活で受ける衝撃(エレベーターで後ろにいる私を気にせず何度も口づけを交わすカップル、有名ラーメン店の2時間待ちの行列)や発見(ディナー並みのランチの値段、東京にも意外といい人が多いこと)の方が上回るように感じるのは、きっと私が年をとったから。20数年前のオーストラリア生活と同様、東京生活も良い思い出として振り返れたら幸せです。

お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成29年10月 --