国立大学法人東京工業大学における大学教員の評価に関する取扱いについて

 国立大学法人東京工業大学教員の採用及び研修等に関する規則(平成16年規則第13号。以下「規則」という。)第9条第2項の規定に基づき、国立大学法人東京工業大学に勤務する大学教員(教授、助教授、講師及び助手をいう。以下同じ。)の評価の取扱いを下記のとおり定める。

  1. 規則第9条第1項の規定による評価は、別紙に定める評価項目に基づいて行うものとする。
  2. 部局等の長は、評価の結果に応じた措置を講ずるように努めるものとする。
  3. 部局等の長は、その所属する大学教員の評価に関し必要な事項を、別に定めるものとする。
  4. この取扱いは、平成16年7月16日から施行し、平成16年4月1日から適用する。

別紙 評価項目

A)教育関連評価項目

A-1)教育の体制・組織への貢献

  • 研究科・専攻・学部・学科等の組織化への貢献:A11
  • 教育体制の策定・改善作業への貢献:A12

A-2)教育の実績(留学生教育を含む):A2

  • 学生募集(入試等)に関わる実績:A21
     入試問題作成、採点作業への貢献:A211
     学生募集のための教育活動(高校での活動等):A212
  • 学部教育の実績(担当科目、実働単位数、卒論指導、セミナー等):A22
     一般教育講義担当(単位数、申告学生数、単位取得者数等):A221
     専門講義担当(単位数、申告学生数、単位取得者数等):A222
     卒業研究指導学生数、卒業者数:A223
     カリキュラムの新規作成・改善実績:A224
     教材・教科書作成実績:A225
     学部学生担任活動:A226
     早期卒業・飛び級学生の教育実績:A227
  • 大学院教育の実績(担当科目、院生数、論文審査等):A23
     大学院講義担当(単位数、申告学生数、単位取得者数等):A231
     大学院修士課程 指導学生数、修了者数(社会人入学者を含む):A232
     大学院博士課程 指導学生数、修了者数(社会人入学者を含む):A233
     国内外研究生・研修生受け入れ実績:A234
     標準就業年限未満の修了実績:A235
     課程博士審査員実績(主査回数、審査数等):A236
     論文博士審査員実績(主査回数、審査数等):A237
     カリキュラムの新規作成・改善実績:A238
     教材・教科書作成実績:A239
  • 国家試験等対応の教育実績:A24
  • 各種安全教育(化学物質、放射線、高圧ガス等)講師:A25

A-3)教育の改善実績:A3

  • 教育内容評価実績(シラバスの妥当性等):A31
  • FDの企画・運営、受講実績:A32
  • 学生評価実績(学生アンケート等):A33

A-4)その他の教育実績:A4

  • 国内外の他大学、公的、準公的機関における非常勤講師等:A41
  • 国内外の他大学博士審査員:A42
  • 国内外への講義配信:A43
  • 留学生教育(教育の実績:A2を除いた付加的な教育実績であり、受け入れ状況に依存する):A44
  • 工場・社会見学等(インターンシップ、ボランティア)の課外教育指導:A45

B)学術・研究関連評価項目

B-1)学術・研究の体制・組織への貢献:B1

  • 学術分野、研究分野の創出への貢献(研究水準項目):B11
  • 学会・学術団体の組織化への貢献:B12
  • 研究所、センター等の組織化への貢献:B13

B-2)学術・研究の実績:B2

  • 研究成果の公表(研究水準項目):B21
     審査付き学術論文(独創性、有用性、新規性、発展性、他分野への貢献を特に重視し、被引用数やインパクトファクター等を参考):B211
     審査無し学術誌等への発表:B212
     解説等学術文献:B213
     専門書出版:B214
     国際会議発表:B215
     国内会議発表:B216
     招待講演(基調、招待、選抜等):B217
     各種研究・調査報告書:B218
  • 技術の創出(研究水準項目):B22
     特許、実用新案等の出願、取得:B221
     各種創作物(文芸作品、工芸品、建築物等)の作成:B222
  • 評価業績(研究水準項目):B23
     学位取得等の学歴:B231
     褒賞等の受賞:B232
     特別学会員・フェロー等の認定:B233
  • 研究構想の創出(外部資金獲得等):B24
     競争的資金獲得(科研費、振興調整費、JSPS等):B241
     受託・共同研究:B242
     奨学寄付金:B243
     寄付講座・研究部門開設への寄与:B244
     TLO整備、特許料収入、工業所有権等:B245
  • 研究成果の実用化(企業化、ベンチャー設立等):B25
  • 研究支援(研究協力、研究支援センター等)実績:B26
     学内外共通基盤の整備:B261
     学内外共通基盤の管理・運営:B262
     学内外ルールの策定:B263
  • 国内外の他大学、公的、準公的機関における研究歴:B27
  • 国際的学術・研究交流実績(海外研究拠点等):B28

C)社会・国際貢献関連評価項目

C-1)教育の間接的な社会効果:C1

  • 卒業・修了者の活躍状況(就職先、資格取得、研究機関・学位授与組織への就職、ベンチャー設立、受賞....等):C11

C-2)学術・研究の間接的な社会効果:C2

  • 共同研究者や博士研究員等を通して、新技術・製品の創出、技術・製品の改善、知的財産の形成、生活基盤の強化、地域との連携・協力の推進、政策形成、国際社会等への間接的寄与:C21

C-3)学外審議会、委員会等、その他公的社会活動:C3

  • 国、地方団体等における審議会、委員会委員:C31
  • 競争的資金に関する審査員、委員:C32
  • 大学評価学位授与機構、JABEE等の審査員:C33
  • 国内外の大学、公的、準公的機関の外部評価委員:C34
  • 国内外の権威ある団体の会員、委員:C35

C-4)学会・学術団体等:C4

  • 学会等における会長、理事、代議員、各種委員等:C41
  • 学術誌の編集委員:C42
  • 学術誌の論文査読:C43

C-5)社会人教育等:C5

  • 一般市民・社会人を対象とした教育活動:C51
  • 高校等における出張講義:C52
  • 啓蒙書の出版:C53

C-6)外部団体の学術集会・研究会・講演会等:C6

  • 国際、国内会議の主催、委員、座長:C61
  • 公開講座、オープンキャンパスの開催:C62
  • 国際協力(JICA、JSPS等):C63
  • 新聞その他メディアへの発表、発言:C64

D)組織運営管理関連評価項目

D-1)活動実績(職名・期間等):D1

  • 学内組織運営管理:D11
     入試運営管理業務:D111
     講座運営管理業務:D112
     学科・専攻運営管理業務:D113
     部局運営管理業務:D114
     大学運営管理業務:D115
     各種委員会委員長、委員:D116
     安全管理業務:D117
  • 学生対応業務:D12
     学生相談活動:D121
     課外活動相談:D122
     学生就職指導:D123
  • 各種資格(危険物取扱者免状等)の取得:D13

D-2)資金運用管理実績:D2

  • 予算運用管理:D21
  • 外部資金調達・運用管理:D22

D-3)人事管理実績:D3

  • 教育スタッフ管理(TA等):D31
  • 研究スタッフ管理(RA、研究支援員、社会人研究者等):D32
  • 教員選考委員会業務:D33
  • 部局長等選挙管理委員会業務:D34

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

(研究振興局振興企画課学術企画室)