今後の審議予定

 年 月 脳科学委員会 調査検討作業部会
20年
2月
  <第1回>

(1)長期的展望に立つ脳科学研究の基本的構想及び推進方策について(諮問)
(2)答申案の起草に向けて検討すべき事項及び今後の進め方について
(3)重点的に推進すべき研究課題について

3月 <第2回>

(1)答申案の作成に向けて検討すべき事項及び今後の進め方について
(2)国内外における脳科学研究の現状と問題点について(関係機関からヒアリングを実施)

<第2回>

(1)国内外における脳科学研究の現状と問題点について
(2)重点的に推進すべき研究課題について
(3)脳科学研究人材の育成の在り方について

4月~
5月頃
  <第3回>

(1)重点的に推進すべき研究課題について
(2)大学、大学共同利用機関、独立行政法人等における脳科学研究の推進体制及び効果的な連携の在り方について

6月頃 <第3回>

(1)重点的に推進すべき研究課題について
(2)大学、大学共同利用機関、独立行政法人等における脳科学研究の推進体制及び効果的な連携の在り方について
(3)脳科学研究人材の育成の在り方について

 
7月頃   <第4回>

(1)審議経過報告(案)について

8月頃 <第4回>

(1)審議経過報告の取りまとめ
→ 科学技術・学術審議会総会へ報告

 
9月頃   <第5回>
(1)脳科学と人文・社会科学との融合について
(2)脳科学に関する学術研究、基礎研究及び政策課題対応型研究開発の役割と推進体制の在り方について
(3)脳科学研究と社会との調和について
10月頃   <第6回>
(1)第一次答申案(中間取りまとめ)について
20年
11月頃

21年
1月頃
<審議事項>
(1)第一次答申案(中間取りまとめ)について
→ 科学技術・学術審議会総会で審議、
パブリックコメント
 
2月~
5月頃
<審議事項>
(1)総会及び分科会等における意見やパブリックコメントの結果等を踏まえた検討
(2)その他
6月頃 <審議事項>
(1)第一次答申(案)の取りまとめ
→ 第一次答申
 

※ 脳科学委員会においては、答申案の作成に係る審議の他に、脳科学研究事業に関する評価等も実施する。

お問合せ先

科学技術・学術政策局 計画官付

電話番号:03-6734-3982(直通)

(科学技術・学術政策局 計画官付)