ここからサイトの主なメニューです

6 高等教育への在学状況に関する国際比較

高等教育機関在学者数,在学率(国際比較)
区分 在学者数
(人)
在学率
(パーセント)
進学率
(パーセント)
該当年齢(歳)
(在学年数(年))
日本
(2006年)
2,730,189 49.0 52.3 18〜21(4)
アメリカ
(2001年)
8,328,000
だいかっこ13,716,000とじだいかっこ
50.6
だいかっこ83.4とじだいかっこ
48.9
だいかっこ61.4とじだいかっこ
18〜21(4)
イギリス
(2002年)
1,178,400
だいかっこ1,868,500とじだいかっこ
54.0
だいかっこ85.6とじだいかっこ
63.1
だいかっこ116.6とじだいかっこ
18〜20(3)
フランス
(2003年)
2,219,700 56.7 約41 18〜22(5)
ドイツ
(2002年)
1,939,233 50.1 38.4 19〜22(4)
(参考)
区分 在学者数
(人)
在学率
(パーセント)
進学率
(パーセント)
該当年齢(歳)
(在学年数(年))
中国
(2002年)
    (約15) 19〜22(4〜5)
韓国
(2004年)
2,946,804
だいかっこ1,959,478とじだいかっこ
105.7
だいかっこ70.3とじだいかっこ
98.8
18〜21(4)
出典:教育指標の国際比較(平成18年度版)
但し,日本については,学校基本調査速報(平成18年度)
中国については,国家統計局『中国統計年鑑』(1996年、2002年度版)
教育部「中国教育報」(2003年5月13日付け)による。

(注1) 在学率イコール該当年齢人口あたりの高等教育機関(学部・短大段階)在学者数。
進学率イコール該当年齢人口あたりの高等教育機関入学者数。
(注2) 日本:  在学者数は,大学学部・別科,短期大学本科・専攻科・別科,高等専門学校の第4、5年次に在学する者の合計である。該当年齢以外の在学者を含む。
  アメリカ:  在学者数は,学士号取得課程と非学位取得課程の在学者数の合計である。該当年齢以外の在学者を含む。
 なお,だいかっこ内はパートタイム学生を含めた数値である。
  イギリス:  在学者数は,大学(学部レベル),高等教育カレッジ,ポリテクニク及び継続教育機関の高等課程の学生数の合計である(外国人学生を含む)。該当年齢以外の在学者を含む。
 なお,だいかっこ内はパートタイム学生を含めた数値である。
  フランス:  在学者数は,国私立大学(大学院及び2年制の技術短期大学部を含む),国私立グランゼコール,リセ付設グランゼコール準備級,リセ付設中級技術者養成課程等の合計である。該当年齢以外の在学者を含む。
  ドイツ:  在学者数は,大学,高等専門学校に在学するものの合計である。該当年齢以外の在学者を含む。
  中国:  1995年の統計調査から推計される2002年の進学率である。なお,該当年齢人口のデータが公表されていないこと,及び,近年,高等教育の規模が急速に拡大していることから,正確な進学率の算定は困難である。
  韓国:  4年制大学及び2年制大学の入学者に関する比率である。また,だいかっこ内の数値は,休学者を除く在学者数の該当年齢人口に対する割合(通学者率)である。(韓国男子は兵役義務のため2〜3年休学するため。)

前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ