ここからサイトの主なメニューです

資料3
中央教育審議会大学分科会
将来構想部会(第16回)H14.12.24

届出で設置が可能な場合について
(案)

  
  以下の1,2の場合,認可ではなく,届出で学部・学科等の設置を可能とする。
  なお,この場合も,届出で設置される学部・学科等が大学設置基準等の法令に適合している必要がある。

1. 届出で設置が可能な分野について
  以下のような分野に属する学部・学科等を有する大学が,当該分野の範囲内  で,新たな学部・学科等を設置する場合は,届出とする。

    1文学関係、2教育学・保育学関係、3社会学・社会福祉学関係、4法学・政治学関係、5経済学関係、6理学関係、7医学関係、8歯学関係、9薬学関係、10保健衛生学・看護学・医療技術関係、11工学関係、12農学関係、13家政学関係、14美術関係、15音楽関係、16体育学関係、17獣医学関係

    例
    ・ 経済学部を設置している大学が,新たに経営学部を設置する場合
    ・ 工学部に機械工学科,電気学科の2学科を設置している大学が,建築学科を設置する場合  等

(論点)
    ・専門職業と密接に関連する,看護学,栄養学などの分野について,細分化して考えていくべきかどうか。
    ・2の複合的な分野の取り扱いとも関連するが,教養についてどのように考えるべきか。


2. 既設の学部・学科等を基礎として,新しい学部・学科等を設置する場合の取り扱いについて

(1)  既設の学部・学科等を基礎として,既設の学部・学科等の全部又は一部を含む分野の新たな学部・学科等を設置する場合の取り扱いについて,
  当該学部・学科等の教員から,新たな学部・学科等の教員基準の2分の1以上が移行する場合,届出とする。

        例
            ・ 法学部(あるいは法学部と経済学部)を設置する大学が総合政策学部を設置する場合
            ・ 農学部(あるいは農学部と理学部)を設置する大学がバイオ学部を設置する場合  等

(2) 既設学部等の組織が学際融合分野に該当するものなどであれば,当該組織の教員から,新たな組織の教員基準の2分の1以上移行する場合,届出とする。

          例
            ・ バイオサイエンス学部を設置している大学が理学部,農学部,工学部を設置する場合
            ・ 経営情報学部を設置している大学が,経営学部,情報学部を設置する場合  等

(論点)
    ・2分の1以上という数値基準について,どのように考えるべきか。
    ・教養学部については,相当数の学部が設置できる可能性もあるが,どのように考えるべきか。



学位・学問分野の種類について
  
1.平成3年の学位規則改正以前の博士の学位の種類
    (1)学術、(2)文学、(3)教育学、(4)神学、(5)社会学、(6)法学、
(7)政治学、(8)経済学、(9)商学、(10)経営学、(11)理学、(12)医学、
(13)歯学、(14)薬学、(15)保健学、(16)工学、(17)農学、(18)獣医学、 (19)水産学

2.平成3年の学位規則改正以前の修士の学位の種類
     (1)学術、(2)文学、(3)教育学、(4)神学、(5)社会学、(6)国際学、
(7)法学、(8)政治学、(9)行政学、(10)経済学、(11)商学、(12)経営学、
(13)理学、(14)医科学、(15)歯科学、(16)薬学、(17)看護学、(18)保健学、
(19)衛生学、(20)栄養学、(21)工学、(22)農学、(23)獣医学、(24)水産学、
(25)家政学、(26)芸術学、(27)体育学

3.設置基準に定める分野種類
    【大  学】
(1)文学、(2)教育、(3)法学、(4)経済学、(5)商学、(6)理学、
(7)工学、(8)農学、(9)薬学、(10)家政、(11)美術、(12)音楽、
(13)体育、(14) 医学、(15)歯学

    【短期大学】
(1)文学、(2)宗教、(3)法律、(4)商業、(5)経済、(6)教養、
(7)家政、(8)教員養成、(9)工業、(10)農学、(11)医療技術、(12)保健、
(13)看護、(14)体育、(15)美術、(16)音楽

4.学校基本調査の学科系統分類
    【大  学】
(1)人文科学、(2)社会科学、(3)理学、(4)工学、(5)農学、(6)保健、
(7)商船、(8)家政、(9)教育、(10)芸術、(11)その他

    【短期大学】
(1)人文、(2)社会、(3)教養、(4)工業、(5)農業、(6)保健、
(7)家政、(8)教育、(9)芸術、(10)その他

5.科学研究費補助金の分類
    (1)文学、(2)法学、(3)経済学、(4)理学、(5)工学、(6)農学、
(7)医学、(8)複合領域

6.大学設置・学校法人審議会  大学設置分科会  専門委員会の種類

    教育課程・教員組織等に関する専門的事項を調査

(1)文学専門委員会
(2)教育学・保育専門委員会
(3)社会学・社会福祉学専門委員会
(4)法学専門委員会
(5)経済学専門委員会
(6)理学専門委員会
(7)医学専門委員会
(8)歯学専門委員会
(9)薬学専門委員会
(10)保健衛生学専門委員会
(11)工学専門委員会
(12)農学専門委員会
(13)家政学専門委員会
(14)美術専門委員会
(15)音楽専門委員会
(16)体育学専門委員会
(17)秘書専門委員会
(18)高等専門学校専門委員会
(19)獣医学専門委員会
(20)鍼灸専門委員会
(21)柔道整復専門委員会
(22)情報専門委員会
(23)環境専門委員会


参  考

学部・学科等における『専攻分野』の分類例
※  平成11年度のデータ
分類 専攻分野名
1文学関係 文学、国文学、イギリス文学、イスパニア語学、ドイツ語学、ドイツ文化研究、ドイツ文学、フランス語学、フランス文化研究、フランス文学、英語英文学、英語英米文学、英語学、英語教育学、英語文化研究、英文学、英米言語文化、英米文化、英米文学、応用言語学、欧米文化、言語・文化学、言語学、言語教育、言語文化、国語学、国語国文学、国際文化、史学、思想文化、社会人間学、宗教学、宗教文化、心理学、神学、神道学、新聞学、人間科学、人間発達学、人間文化学、人文科学、人文学、図書館情報学、地理学、中国学、中国言語文化、中国語学、哲学、哲学史、日本語教育、日本語日本文化、日本語日本文学、日本史学、日本文化学、日本文学、比較文化学、比較文明学、美学、仏教学、文化学、文化交流、文化史学、文化人類学、文芸学、米文学、密教学、民俗学、歴史学、歴史民俗資料学
2教育学・保育学関係 教育学、教育カウンセリング、学校教育学、教育心理学、国際教育、心身障害学、生涯発達、幼児教育学、臨床教育学
3社会学・社会福祉学関係 社会学、社会科学、観光学、社会情報学、社会心理学、社会人類学、社会生活情報、社会福祉学、地域社会システム、地域社会学、福祉社会
4法学・政治学関係 法学、法律学、政治学、行政学、公共政策、国際関係学、国際関係法学、国際関係論、国際公共政策、国際政治学、国際経済法学、政策科学、政策学、政策管理、政策分析、地域政策学、経営法学
5経済学関係 経済学、経営学、経営科学、経営経済学、商学、ファイナンス、会計学、起業マネジメント、経営システム科学、経営情報システム 、経営情報学、経済管理、経済情報、計量ファイナンス、国際経営学、国際経済学、社会経済、不動産学、流通科学
6理学関係 理学、総合理学、応用数学、化学、環境生物科学、基礎理学、材質理学、数学、数理・計算科学、数理学、生物化学、地球科学、地球環境科学、物質理学、物理学
7医学関係 医学、医科学
8歯学関係 歯学
9薬学関係 薬学、医療薬学、臨床薬学
10保健衛生学・
看護学・医療技術関係
保健衛生学、保健学、看護学、リハビリテーション、医療情報学、医療
福祉学、衛生学、感覚矯正学、健康科学、作業療法学、障害科学、保健
福祉学、理学療法学、臨床栄養学、臨床心理学、臨床福祉学、鍼灸学
11工学関係   工学、システム工学、システム制御工学、システム電子工学、機械システム工学、機械システム工学、機械工学、機能制御システム、計画建設学、計算工学、建設工学、建築学、材料科学、資源学、商船学、情報工学、情報通信工学、生産工学、先端科学技術、地域環境システム、通信工学、電気工学、電気情報工学、電気電子工学、電子情報工学、都市工学、土木工学、物質工学、物理工学、マテリアルズ、都市・環境システム、都市・地域計画、都市科学、経営情報システム、応用物理学
12農学関係 農学、林学、環境・資源学、国際農業開発学、醸造学、水産学、生物環境調節学、生物産業学、生物資源学、生物生産学、造園学、畜産学、動物応用科学、農業工学、農業経済学、農芸化学、生化学制御、林産学
13家政学関係 家政学、児童学、消費者科学、食物学、生活科学、生活環境情報学、生活造形学、被服学、被服環境学
14美術関係 美術、デザイン学、メディア・アート、絵画、環境デザイン、芸術制作、工芸、造形、彫刻、文化財、文化財保存学
15音楽関係 音楽、音楽学、音楽教育学、作曲、作曲・音楽学、器楽、声楽
16体育学関係 体育学、体育、スポーツ科学、健康体育学、体育科学、武道・スポーツ
17獣医学関係 獣医学
いくつかの専攻分野にまたがると考えられるもの 栄養学、コンピュータ理工学、バイオサイエンス、医用電子科学、医療科学、開発学、応用生物科学、学術、学術・福祉、学術・文学、環境科学、環境学、環境物質科学、環境保健科学、経営工学、芸術、行動科学、国際コミュニケーション、国際開発学、国際学、国際関係、国際政治経済学、社会環境科学、社会工学、食品工業科学、生命科学、女性学、情報科学、情報学、情報環境学、情報管理学、人間・環境学、人間生活学、数理工学、政策・メディア、生物工学、地域研究、中国研究、理工学、先端科学技術

ページの先頭へ