子どもの徳育に関する懇談会 「審議の概要」 おわりに

○ 本懇談会では、 「審議の概要」として、これまでの審議内容を整理するとともに、特に4の内容について、国民の一人一人が早急 に取り組むことを提言するものである。子どもの徳育に関する議論はこれにつきるもの ではない。例えば、宗教と子どもの徳育の在り方については、宗教と徳育は、本質的に は切り離すことができない面を有しているという意見があった。一方で、徳育について 論じる際には、個々の信教の自由に配慮することが必要であり、必ずしも宗教と徳育を 結びつける必要はないといった意見もあった。このように宗教と徳育の関係については 、様々な意見があり、広く国民的な議論が求められる内容でもあることから、一定の結 論を得ることが難しい面がある。

○ また、今の大人社会が、ともすると、 「危ない、汚い、うるさい」と見える、子どもの、いわば子どもたるゆえんとも言える、試 行錯誤のある言動に対して、非常に嫌がる傾向があり、そのことが、子どもの心の豊か さを奪うことにつながっているのではないかという意見もあった。子どもの徳育の推進 にあたっては、我々大人が、子どもの視点に立ち、細心の注意を払うことは必要不可欠である。

○ そのような前提のもとで、子どもの健やか な心身の発達に責任を負うのはひとりひとりの大人であり、すべての大人が子どもの徳 育の当事者であるという意識を有して、今こそ行動しなければならない。

○ 今、大人ひとりひとりが自らを見つめ直し 、子どもを大切にする意識をもって行動することで、我が国は、将来においても、子どもの健やかな心の成長をはぐくむ社会であることが可能になると考えられる。未来において、子どもたちが自他を尊重する心を有し、生き生きと暮らし、そして、日本に生まれて良かったと感じることができる、そのような、明るい未来に向けた、我々大人ひとりひとりの底力の発揮を切に願うものである。

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課