NPO法人での職員研修(長野県塩尻市)

NPO法人での職員研修

1  自治体・団体名: 長野県塩尻市,塩尻市教育委員会

2  自治体・団体の概要
 本市は,長野県のほぼ中央に位置し,北アルプス,中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる,清浄な水と緑に囲まれた田園都市である。
 本市の魅力についてご紹介すると,産業面では,レタスを中心に豊富な種類の野菜が栽培されている。また,果樹は,ブドウ,リンゴ,なし等が栽培されているが,特に,ブドウを原料とするワインの醸造は,地場産業として脚光を浴びている。
 観光面では,観光農業融合型産業が具体化された信州塩尻農業公園「チロルの森」がある。また,木曽路の入り口に位置する楢川地区には,中山道の贄川宿と関所,重要伝統的建造物群保存地区に選定された奈良井宿,漆工町木曾平沢があり,多くの皆さんが観光に訪れている。
 歴史・文化面では,日本三大遺跡といわれる平出遺跡があり,縄文中期からの竪穴式住居,配石,倉庫の柱穴など179ヵ所に及ぶ大集落跡が発見されており,遺跡公園としての整備が進められている。また,近代歌人が集まった本市は,「太田水穂」「島木赤彦」「若山牧水」をはじめ,女流三歌人の「若山喜志子」「四賀光子」「潮みどり」の数々の優れた歌の歌碑が建立され,毎年開催される「全国短歌フォーラム」は,全国から数多くの短歌が寄せられ,全国の歌人の心をときめかせている。
写真1: 平出歴史公園 縄文の村
(塩尻市宗賀(そうが))

3  地域の特徴
 平成19年1月1日現在の総人口は68,140人,世帯数24,802世帯である。本市の高齢化率は21.1パーセント(平成18年4月1日現在)であり,全国平均20.4パーセントを上回ってはいるものの,長野県平均24.1パーセントを大幅に下回っており,県内の市町村では最低ランクとなっている。本市の合計特殊出生率は1.46パーセント(平成17年)となっており微増傾向である。全国平均1.26パーセント,長野県1.39パーセントと比較すると高率である。
 市内には23のNPO法人があり,障害高齢福祉や子育て,環境,まちづくり等様々な分野の活動が行われている。また,市内で活動するNPOが相互の連携を図るために,「塩尻NPOネットワーク」を立ち上げ,情報交換や啓発活動を行い,市民活動に広がりが見られる。
 本市では第四次総合計画の基本構想を実現するために,多様な主体による協働のまちづくりの推進を掲げており,市民組織,企業,行政が一体となって地域づくりを推進している。

4  連携の取組状況
1 連携に至るまでの経緯等
 本市では,次世代育成支援対策塩尻行動計画(元気っ子育成支援プラン)を平成16年度に策定し,この計画を組織的に推進していくために,平成17年4月から教育委員会組織に「こども教育部」を新設した。
 保育園・青少年を担当するこども課,小中学校を統括する教育総務課,0歳から18歳までの子ども及び保護者等の総合相談窓口を担当する家庭教育室と2課1室の体制となっている。

図1:塩尻市行政組織図

 家庭教育室は新設の部署であり,担当者は保健師・社会福祉士・保育士・元教員と資格のある者が配置されたが,0歳から18歳までの様々な不安や悩みを抱える子ども及び保護者に対して,専門的及び継続的かつ包括的な相談支援体制が取れるか不安に感じ悩み戸惑うところであった。
 家庭教育室に配置された職員が子どものおかれている現状を理解し,家庭教育室の果たすべきミッションを考える契機とするために,保育園,子育て支援センター,小学校,中学校,高等学校,民間障害児施設,NPO法人ジョイフルにお願いし職員研修を実施した。
 今回は「NPO法人での職員研修」について報告する。

2 連携した取組の具体的内容・方法・実施状況
(1) 研修機関先「NPO法人ジョイフル」
 平成13年11月に有志で「みんなの居場所ジョイフル」の活動が始まり,平成14年9月にNPO法人ジョイフルとして認証を受けている。
(2) 「NPO法人ジョイフル」の活動内容
 不登校及び引きこもり等の青少年や成人と,その家族及び周辺の人々を援助するための活動を行っている。
<具体的活動>
  日中の居場所提供(月曜日から金曜日)
啓発活動(講演会や勉強会の開催,PR紙発行)
相談・カウンセリング
個別支援(学習支援,メンタルフレンドなど)
地域貢献活動(塩尻NPOネットワークに加盟=NPOについて理解を深めてもらうための啓発活動や地域づくり活動を展開)
平成18年度から厚生労働省「地域における若者自立支援ネットワーク整備モデル事業」を受託。(詳細後述⇒「5 今後の方向性や展望」)
(3) NPO研修開始年度 平成17年度
(4) 研修実施状況
 平成17年度は日中の居場所「みんなの居場所ジョイフル」で,職員一人につき約1週間の期間で,中学生から30歳代の利用者と一緒に過ごし,青少年の不安や悩みの理解,またNPO法人の支援技術及び役割等について研修した。
 平成18年度は自立支援施設「カフェ・ジョイフル」で自立を目指した青少年と共に働く研修を実施した。
 
写真2:研修風景 居場所 写真3:研修風景 カフェ・ジョイ

3 連携した取組に至る過程での課題や工夫した点・対処法
 不登校,ひきこもりなどはたいへん繊細な事象であり,対応への慎重な配慮が必要と考え,研修に入る前に事前研修を実施した。事前研修終了後,NPO法人ジョイフルから「積極的に引っ張り出すことはしない」,また,「本人自身が語らないかぎり,プライバシーに関することは聞かない」ことなど注意点を受け,自然体でつきあう姿勢で研修に臨んだ。
<事前研修内容>
  NPO法人ジョイフルについて
不登校・ひきこもりの原因と考えられること
不登校・ひきこもりの支援方法

4 連携した取組の成果
 1週間という短い期間ではあったが,悩みを抱える青少年と一緒に過ごすことができ,本質に迫ることはできなかったが,おかれている状況や心理状態などが理解できた。また,家庭教育室で相談を受ける側の心構えの参考になったことと,NPO法人ジョイフルの事業内容が理解でき,相談窓口の拡大など連携が深まったと感じている。
 研修の中から,利用者の年齢に近い職員が入った時の方が,利用者の心が開かれる印象を受けた。家庭教育室において相談を受けた後,NPO法人と連携しながら継続的支援を必要とする時,それぞれの利用者に適した年齢層の相談員等を配置することが必要と考え,18年度からシルバー相談員及びフレンドサポーター(大学生等のボランティア)等の派遣事業を創設した。また,0歳から18歳までの相談支援体制を推進していくためには,家庭教育室の相談員の充実が必要であり,平成17年度は常勤5人であった相談員を,平成18年度は臨床心理士を含め常勤7人と充実を図った。今後,常勤の相談員が相談業務に専念し,定期的継続的に訪問相談支援が必要な事例については,シルバー相談員及びフレンドサポーターの派遣ができる体制が整ってきている。

5 連携した取組の課題
 中学校を卒業してしまうと,高等学校へ行く子どもや就職をする子どもには関わる人がいるが,不登校の子どもや高校を中途退学してしまった子どもなどには関わる人が少ないのが現状である。その関わり方で卒業後外へ出て行ける人とひきこもる人に分かれてしまう状況である。
 中学校及び高等学校とNPO法人が有機的に連携できれば,いわゆるニートと呼ばれる若年無業者に対して適切な支援体制が整備されると考える。
図2:家庭教育室による家庭訪問支援事業のイメージ

5  今後の方向性や展望
 厚生労働省がいわゆるニートと呼ばれる若年無業者の早急な対応策として平成18年度新規事業として「地域における若者自立支援ネットワーク整備事業」を立ち上げ,このネットワークの核となる「地域若者サポートステーション事業」に取り組むNPO法人等を全国25団体公募した。長野県ではNPO法人ジョイフルが委託を受け県内のモデル事例となるために塩尻地域若者サポートステーション事業を開始した。
 この事業は若年無業者等のうち,自身の将来に向けた取組への意欲が認められる,義務教育終了後の15歳から概ね35歳未満の者となっている。事業としては,相談・カウンセリング・講座・1日体験・ジョブトレーニング・ネットワークづくり等である。
 塩尻地域若者サポートステーションを拠点としたネットワークによる支援の流れを構築するために,長野県が主体になり「塩尻地域若者自立支援ネットワーク会議」を設立した。メンバーは長野県・塩尻市の関係部署,福祉機関,就労支援機関,保健・医療機関,学校・教育機関,商工団体,警察機関等となっている。
 塩尻市の役割は,商工課が広報・告知に関する協力,福祉課・家庭教育室が支援対象者の発見・連携となっている。
 塩尻地域若者サポートステーションを中心として「塩尻地域若者自立支援ネットワーク会議」に集まる機関がそれぞれの役割を果たしていけば,継続的な若年者支援体制が整ってくると期待している。
 家庭教育室の相談事業充実のために,NPO法人で研修を受けたわけであるが,NPO法人との連携だけでなく,関係機関の連携が深まったことが,たいへん有意義であったと思っている。
写真4:塩尻地域若者自立支援ネットワーク会議

6  担当者連絡先
 長野県塩尻市教育委員会こども教育部家庭教育室 室長 樋口千代子
  所在地: 〒399-0786長野県塩尻市大門七番町3番3号
電話 0263(52)0280   FAX   0263(52)0642
E-mail angel@po.city.shiojiri.nagano.jp URL http://www.city.shiojiri.nagano.jp
(塩尻市ホームページへリンク)

前のページへ 次のページへ


 

-- 登録:平成21年以前 --