CLARINETへようこそ

4.5.1 資料1 社会科AU一覧 B

社B‐1 社会科 AU:文献資料を集める1
「教科書や副読本から関連するところをさがす」
よく使う言葉:教科書、関連する、手がかり、注目する、○ページ、○段落、○行目
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ~について、教科書/「副読本のタイトル」から関連するところをさがしましょう。
  • さがす時に、何を手がかりにさがしますか。 見つかりましたか。
  • どこに、どんな情報がありましたか。
  • ~や~ということばを手がかりにさがします。
  • 見出しに注目して、関連がありそうなところを見ます。
  • ○ページの○段落目にあります。
  • ○行目に、~について書いてあります。
社B‐2 社会科 AU:文献資料を集める2
「資料集や地図帳から関連するところをさがす」
よく使う言葉:資料集、グラフ、表、地図、写真、絵、図、ヒント、~に関する
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ~について、資料集や地図帳の資料を利用して調べましょう。
  • 何をヒントに、資料をさがせばいいですか。
  • ありましたか。(資料集の)何ページですか。
  • どんな資料ですか。
  • 目次や、索引を見て、さがせばいいと思います。
  • ○ページに、~の写真/図/グラフ/表…があります。
  • ~に資料の説明があります。
社B‐3 社会科AU:文献資料を集める3
「辞典・図鑑から関連するところをさがす」
よく使う言葉:百科辞典、辞書、図鑑、○ページ、説明、挿絵、図、関連のある
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • ここに、図鑑や辞典があります。
  • ~に関連するところをさがしましょう。
  • 探した資料を紹介してください。
  • わかりやすくて、新しい情報がある資料ですか。
  • はい。
  • ~の図鑑に、~の写真と説明がありました。
  • はい、絵や写真が多くてわかりやすいです。知らなかったことが書いてあります。
  • いいえ、あまりわかりません。
社B‐4 社会科AU:文献資料を集める4
「図書館等で関連する本や資料をさがす」
よく使う言葉:図書館、司書、本、資料、写真集、分類番号、本棚、上、下、横、表紙、題名、作者、○の本、物語、伝記
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 教科書や資料集の他に、何で調べられますか。
  • どんな資料が役に立ちますか。
  • どうやってさがしますか。
  • さがした資料を紹介してください。
  • どうして、それを選んだのですか。どんな本を探せばいいですか。
  • 図鑑や百科事典で調べられると思います。
  • 絵や写真などが多くて、わかりやすい説明がある資料です。
  • 題名でさがします。
  • 図鑑や辞典のコーナーに行ってさがします。
  • 私は、~という図鑑を選びました。
  • ~の写真や図があるし、説明もわかりやすいからです。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成21年以前 --