スポーツ政策の推進に関する円卓会議 スポーツ・インテグリティ作業部会(第3回)議事要旨

1.日時

令和2年4月8日(水曜日)10時00分~11時10分

2.場所

テレビ会議システムで実施

3.議題

  1. 1 スポーツ団体ガバナンスコードに基づく適合性審査基準について
  2. 2 スポーツ団体のモニタリング状況について
  3. 3 スポーツ団体ガバナンス支援委員会について
  4. 4 スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>への適合性に関する自己説明の現状について
  5. 5 適合性審査の評価結果等の競技力向上事業助成金交付への活用について
  6. 6 その他

4. 議事要旨

<出席者>
スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当) 川合 現
スポーツ庁 競技スポーツ課長 村尾 崇
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC) スポーツ・インテグリティ・ユニット長 猪股康博
公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事(JSPO) 森岡 裕策
公益財団法人日本オリンピック委員会 常務理事(JOC) 籾井 圭子
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 常務理事(JPSA) 山田 登志夫

議事要旨:本会合の議事要旨は以下のとおり。
議題1 スポーツ団体ガバナンスコードに基づく適合性審査基準について
〇 JSPO森岡常務理事から,スポーツ団体ガバナンスコードに基づく適合性審査基準について資料に基づき説明があった。

議題2 スポーツ団体のモニタリング状況について
〇 JSC猪股ユニット長から,スポーツ団体のモニタリング状況について資料に基づき説明があった。

議題3 スポーツ団体ガバナンス支援委員会について
〇 JSC猪股ユニット長から,スポーツ団体ガバナンス支援委員会について資料に基づき説明があった。
〇 不祥事を起こしたNFのマスコミ対応等のサポートをどのように行っていくべきかについて意見交換が行われた。

議題4 スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>への適合性に関する自己説明の現状について
〇 JSPO森岡常務理事,JOC籾井常務理事,JPSA山田常務理事から,スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>への適合性に関する自己説明の現状について,概要版の資料に基づきそれぞれ説明があった。
〇 JSPOは既にウェブサイト上に自己説明文書を公表しているものの,JOCは理事会決議前であること及びJPSAは未だ公表していないこと等から,概要版の資料は非公表とすることにした。

議題5 適合性審査の評価結果等の競技力向上事業助成金交付への活用について
〇 スポーツ庁村尾競技スポーツ課長から,適合性審査の評価結果等の競技力向上事業助成金交付への活用について資料に基づき説明があった。

議題6 その他
〇 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う適合性審査の今年度のスケジュール見直しについて,4月10日に開催予定のスポーツ政策の推進に関する円卓会議(第2回)において,JOCから報告されることとなった。

※議事録及び配布資料は非公開。

(以上)

お問合せ先

スポーツ庁参事官(民間スポーツ担当)

(スポーツ庁参事官(民間スポーツ担当))