大学横断的かつ競技横断的統括組織(大学スポーツ協会(UNIVAS))設立準備委員会作業部会(第1回) 議事要旨

1.日時

平成30年7月24日(火曜日)11時~12時

2.場所

東京都千代田区霞が関3-2-2

文部科学省旧庁舎6階 第2講堂

3.議題

  1. 開会
  2. 本会議の全体像・運営規則等、作業の進め方について
  3. 各主査からの方針説明
  4. 今後のスケジュールについて
  5. 閉会

4.出席者

委員

上田主査代理、小林(勝)主査、友添主査、浦久保主査代理、川原主査、三宅主査、戸田主査、佐藤主査、池田(純)主査、境田主査、小林(至)主査、佐野主査、尾崎主査、池田(敦)主査、木藤主査

スポーツ庁

鈴木長官、今里次長、齋藤総括官、由良参事官、仙台参事官、福本企画官

5.議事要旨

【開会】
〇事務局より、配布資料等の確認があった。

【作業部会組成の趣旨について】(資料1)
〇福本企画官より、本作業部会組成の趣旨について説明があった。

【15テーマの各主査からの方針説明】(資料2)
〇各作業部会主査より、各テーマの方針について説明があった。

(質疑応答)※設立準備委員会委員・作業部会部会員からの質問のみ掲載
〇(設立準備委員会委員)個別データについてはマーケティングだけでなく怪我の予防を含む安全安心、ガバナンスや学習等すべてにおいて必要になると思う。また、今後この事業を進めていく中で、その事業が本当に効果を上げているか検証するためにも必要になると思う。その為、もう少し広い意味でのデータ・情報を考えていただき、きちんと評価するための仮説を整理していくことが重要だと思う。どういう情報がそれぞれの部会で必要なのか全国的に共有する価値があるものを吟味する必要がある。また学生アスリートの情報だけではなく全ての学生のデータ、しかも彼らを追跡していかないと怪我の危険因子は特定できない。その為、学生ファーストを最優先としどのようにデータを利用するのかそれぞれの仮説を明確にすることを日本版NCAAに参加する全ての関係者が理解できるようにしないいけない。最初に日本版NCAAに参加する大学、学連、その他の団体にどのようなニーズがあるのかを明確にする必要がある。現時点ではこの点が必ずしもきちんと整理されていないように思うので、皆さんで一緒に考えてほしいと思う。
〇(設立準備委員会委員)学生ファーストであること、学生の意見を吸い上げるようにできることこと、学生に皺寄せがいかないということが重要だと思う。

【今後のスケジュールについて】
〇福本企画官より、今後のスケジュールについて説明があった。

お問合せ先

スポーツ庁 参事官(地域振興担当)付

企画係
電話番号:03-5253-4111(内線:3932)
ファクシミリ番号:03-6734-3790

(スポーツ庁 参事官(地域振興担当)付)