令和7年8月19日
スポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)、及び独立行政法人国際協力機構(JICA)は、令和7年8月20日(水曜日)~22日(金曜日)で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)のテーマ別イベント(セミナー・シンポジウム及びブース・パネル展示)に参加し、スポーツを通じた国際交流・協力(SFT)に関する議論、情報発信、交流を行いますので、お知らせします。
1.趣旨
「スポーツを通じた人材育成と共創による信頼構築」を軸に、アフリカと日本がともに未来を形づくる可能性を探ります。スポーツは、競技や娯楽を超えて、教育、ビジネス、社会課題の解決、若者のリーダーシップ育成に直結する力を持っています。登壇者による実践事例の紹介と対話を通じて、スポーツを通じた日本とアフリカのパートナーシップのあり方を多面的に考えます。
2.日時
令和7年8月21日(木曜日)16時00分~17時30分
3.会場
パシフィコ横浜 展示ホールD S-05
4.挨拶
籾井 圭子 スポーツ庁 審議官
5.登壇者
佐谷 説子 氏 経済協力開発機構(OECD)開発センター 次長
友成 晋也 氏 一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構(J-ABS) 代表
岸 卓巨 氏 一般社団法人A-GOAL 代表
Fanta Diallo 氏 ダカールユースオリンピック組織委員会 エンゲージメント局長
6.モデレーター
阿部 篤志 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)総合企画部連携企画課長/スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム(SFTC)事務局
7.取材
(1)イベントはフルオープンにて実施します。冒頭から最後まで写真撮影・動画撮影ともに可能です。
(2)取材・撮影を希望の場合、会場まで直接お越しください。事前の登録は不要です。
(3)取材時は、記者章又は自社腕章を必ず御着用ください。
(4)取材位置等については、現地担当者係員の指示に従ってください。
(5)会場にカメラ台及び音声ラインはございません。
(6)都合により予定が変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください
1.日時
令和7年8月20日(水曜日)~8月22日(金曜日)14時ごろ迄
2.会場
パシフィコ横浜 展示ホールD B32/B33
3.内容
日本のスポーツ国際交流・協力(SFT)の概要及びアフリカでの取組事例
テクノロジー×スポーツ最前線:バーチャルローイングの取組事例
国際協力機構(JICA)の「スポーツと開発」分野におけるアフリカでの取組事例 等
4.取材
(1)随時取材可能です。事前の登録は不要です。
(2)取材・撮影を希望の場合、ブースまで直接お越しください。
(3)取材時は、記者章又は自社腕章を必ず御着用ください。
(4)取材位置等については、現地担当者係員の指示に従ってください。
(5)会場にカメラ台及び音声ラインはございません。
(6)都合により予定が変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
報道発表資料にてご確認ください。