30ス庁第262号
平成30年7月20日
公益財団法人日本中学校体育連盟会長
公益財団法人全国高等学校体育連盟会長
公益財団法人日本高等学校野球連盟会長
公益財団法人日本スポーツ協会会長
公益財団法人日本オリンピック委員会会長
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会会長 殿
公益財団法人日本スポーツ協会又は公益財団法人
日本オリンピック委員会関係各競技団体の長
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会又は
日本パラリンピック委員会関係各競技団体の長
全国特別支援学校長会会長
スポーツ庁次長
今里 讓
(印影印刷)
運動部活動における熱中症事故の防止等について(依頼)
学校の管理下における熱中症事故は,ほとんどが体育・スポーツ活動中によるものであり,夏季における運動部活動については,熱中症事故の防止等,生徒の安全確保に向けた万全の取組を講ずる必要があることから,スポーツ庁においては,教育関係機関に対し,別添1のとおり依頼しました。
ついては,貴殿におかれても,生徒が参加する学校体育大会及び地域におけるスポーツ大会等に関し,高温や多湿時には,大会の延期や見直し等,柔軟な対応を行うことを検討願います。また,広域的な大会等で止むを得ない事情により開催する場合には,活動前,活動中,終了後のこまめな水分・塩分を補給し,休憩を取るとともに,生徒への健康観察など健康管理を徹底すること,熱中症の疑いのある症状が見られた場合には,早期に水分・塩分の補給や体温の冷却,病院への搬送等,適切な対応の徹底をお願いします。
また,公益財団法人日本中学校体育連盟,公益財団法人全国高等学校体育連盟及び公益財団法人日本高等学校野球連盟におかれては,本年3月に,運動部活動の在り方に関する総合的なガイドラインを踏まえ,大会等の見直しについて検討を依頼しております。近年,気候変動等により,暑熱環境が悪化している中,夏季のスポーツ活動は,生徒の健康面での負担が非常に大きくなっている場合があります。検討に当たっては,こうした観点も踏まえ,生徒が安全にスポーツ活動を行えるよう,安全確保に徹底した対応をお願いします。
【本件担当】
政策課学校体育室運動部活動推進係
電話 03-5253-4111(内線3777)
政策課学校体育室