初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第461号(令和5年3月24日)

[目次]

【お知らせ】
■児童生徒向け
(1) 3/30 開催 ラグビー日本代表 姫野和樹選手・プロサッカー 旗手怜央選手御登壇『運動部の中高生、あつまれ!スポーツで世界に越境チャレンジしよう』のお知らせ
(2) 「サイエンスウィンドウ子ども版」が電子書籍(無料)で読めるようになりました。
 
■学校・教育行政関係者向け
(1) 「次期教育振興基本計画について(答申)」が取りまとめられました
(2) 小学校高学年における教科担任制に関する事例集を作成しました!
(3) 通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援に係る方策について
(4) (研究成果及び動画の公開)子どもの「自己効力感」を高め、こころの健康を育む
(5) 令和5年度版学習資料「一家に1枚 ウイルス ~小さくて大きな存在~」の公表について
 
■文部科学省からのお知らせ
(1) G7富山・金沢教育大臣会合の応援事業を募集します!
(2) 令和5年度「子どもの読書活動推進フォーラム」のご案内

【児童生徒向け お知らせ】

(1) 3/30 開催 ラグビー日本代表 姫野和樹選手・プロサッカー選手 旗手怜央さん御登壇『運動部の中高生、あつまれ!スポーツで世界に越境チャレンジしよう』のお知らせ

〔高等教育局参事官付(国際担当)〕
 
 トビタテ!留学JAPANは、高校生向けの啓発プロジェクト「#せかい部」の取り組みとして、ラグビー日本代表 姫野和樹選手とプロサッカー選手 旗手怜央さんをゲストに迎え、3月30日(木)15時30分より、文部科学省講堂及びオンラインのハイブリッドイベントを開催します。
 オンライン観覧は保護者や教職員の皆様も歓迎です。ぜひ、ご参加ください。
 
 ■日時:3月30日(木曜日) 15時30分‐17時00分
 
 詳しくは、こちらを御覧ください。
            https://sekaibu-gov.note.jp/n/nd002189f84bc
 
 (お問合せ先)
 高等教育局 参事官付(国際担当)                                          
 官民協働海外留学創出プロジェクト 
 トビタテ!留学JAPAN
 E-mail:sekaibu@mext.go.jp

(2) 「サイエンスウィンドウ子ども版」が電子書籍(無料)で読めるようになりました。

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕
 
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)がこれまでに発行し、長期にわたり、学校・教育関係、ご家庭のみなさまに好評を博している「サイエンスウィンドウ 子ども版」4点を電子書籍(無料)として公開しましたのでご案内いたします。
 
 【サイエンスウィンドウ 子ども版】
 ・もっと知りたい!遺伝のこと(2016年)
 ・もっと知りたい!感染症(2015年)
 ・もっと知りたい!わたしのからだ(2014年)
 ・放射線ってなあに(2013年)
 
 詳しくは、こちらを御覧ください。
 →サイエンスウィンドウのマガジン一覧|子ども版
https://scienceportal.jst.go.jp/magazines/index.html@magazines_cat=sciencewindow&magazines_sciencewindow=child
 ※表紙画像からご希望のメディア(PDF/電子書籍)を選択することができます。
 
 (お問合せ先)
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
 「科学と社会」推進部 メディアグループ
 お問い合わせフォーム:https://scienceportal.jst.go.jp/inquire/
 
 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線 4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

【学校・教育行政関係者向け お知らせ】

(1) 「次期教育振興基本計画について(答申)」が取りまとめられました

〔総合教育政策局政策課〕
 
 次期教育振興基本計画の策定に向けて、本年3月8日の中央教育審議会総会において答申が取りまとめられました。
 答申においては、「持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」を2つのコンセプトとして掲げ、「グローバル化する社会の持続的な発展に向けて学び続ける人材の育成」や「誰一人取り残さず、全ての人の可能性を引き出す共生社会の実現に向けた教育の推進」、「教育DXの推進」など5つの基本的な方針を定めています。
 そして、今後5年間(令和5年度~9年度)の教育政策の目標として16項目を掲げ、それぞれに基本施策と指標が示されています。
 今後は政府内での検討を踏まえ、政府全体として閣議決定を行う予定です。
 
 答申の概要と本文は、こちらを御覧ください。
  → https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1412985_00005.htm
 
 (お問合せ先)
 総合教育政策局 政策課
 振興計画係 
 電話:03-5253-4111(内線 5059)
 E-mail:shinkou@mext.go.jp

(2) 小学校高学年における教科担任制に関する事例集を作成しました!

〔初等中等教育局財務課〕
 
 この度、教科担任制の更なる導入を円滑に進めるとともに、学校現場において効果的に運用するために、「小学校高学年における教科担任制に関する事例集~小学校教育の活性化に繋げるために~」を作成・公表しました。
 本事例集では、小規模校から大規模校まで全国11校を収録し、その特徴や効果、マネジメント上の工夫を「見える化」しています。
 また、巻頭では事例から見えてくるポイントを紹介しておりますのでこちらも併せてご覧下さい。
 
 事例集はこちらから→
              https://www.mext.go.jp/a_menu/other/mext_00005.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 財務課                                          
 企画調査係
 E-mail:zaimu@mext.go.jp

(3) 通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援に係る方策について

〔初等中等教育局特別支援教育課〕
 
 令和5年3月13日に「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議」において報告が取りまとめられ、同日付で教育委員会等に対し通知を発出しました。
 本報告では、通常の学級に在籍する障害のある児童生徒へのより効果的な支援施策の在り方について、校内委員会の機能強化など校内支援体制の充実や自校通級や巡回指導の一層の促進等の方向性が示されています。
 各関係の皆様におかれては、示された具体的な方向性を踏まえて、障害のある児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた適切な指導や必要な支援を行うための格段の取組をお願いします。
 
 ※詳細はこちら
              https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/181/toushin/mext_00004.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 特別支援教育課
 企画調査係
 電話:03-5253-4111(内線 5095)
 E-mail:tokubetu@mext.go.jp

(4) (研究成果及び動画の公開)子どもの「自己効力感」を高め、こころの健康を育む

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕
 
 JST社会技術研究開発センター(RISTEX)では、SDGsの達成に向けた社会課題解決のシナリオ創出からソリューション創出までを一体的に推進する「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム」を令和元年度より実施しています。今回、幼稚園から中学校・高等学校までの幅広い年齢層に向けたメンタルヘルス予防教育プログラムの研究開発と社会実装を進めているプロジェクト(研究代表者:石川信一 同志社大学教授、研究開発期間:令和2年度~令和5年度)の研究成果およびメディア向けに実施した説明会の動画を公開しました。
 
 詳しくは、こちらを御覧ください。
 → https://www.jst.go.jp/ristex/output/example/needs/04/solve_ishikawa.html
 
 (お問合せ先)
 JST社会技術研究開発センター(RISTEX)
 「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)」
 E-mail:boshusolve@jst.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線 4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

(5) 令和5年度版学習資料「一家に1枚 ウイルス ~小さくて大きな存在~」の公表について

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕
 
 文部科学省では、平成17年より学習資料「一家に1枚」を毎年4月の科学技術週間にあわせて発行しています。本日、第19弾となる令和5年度版学習資料「一家に1枚 ウイルス ~小さくて大きな存在~」を文部科学省科学技術週間ホームページに公開いたしました。3月下旬以降、全国の小中高等学校、大学等に配布するとともに、4月17日~23日の第64回科学技術週間では、全国の科学館・博物館等(配布協力館)を通じて一般の方々向けに配布(無料)を行う予定です。
 下記より全19種のA3判が無料でダウンロードが可能です。有償利用の場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。
 
 学習資料「一家に1枚」シリーズ:
            https://www.mext.go.jp/stw/series.html
 配布協力館リスト:
              https://www.mext.go.jp/stw/event.html
 
 (お問合せ先)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線 4029) 
 E-mail:stw@mext.go.jp

【文部科学省からのお知らせ】

(1) G7富山・金沢教育大臣会合の応援事業を募集します!

〔大臣官房G7教育大臣会合準備室〕
 
 G7富山・金沢教育大臣会合開催に当たり、会合のテーマである「コロナの影響を踏まえた今後の教育のあり方」に対する国民の関心を喚起すると共に、会合開催の機運醸成に資することを目的として実施されるシンポジウム、フォーラム、会議、講演会、博覧会、展示会、普及啓発活動その他の事業を本会合応援事業として募集します。
 登録後は本会合PRにご協力をお願いします。
 
 ※詳しくはこちら
              https://www.mext.go.jp/a_menu/G7/toyama_kanazawa.html
 
 (お問合せ先)
 大臣官房G7教育大臣会合準備室
 電話:03-5253-4111(内線 4644)
 E-mail:ml-g7team@mext.go.jp

(2) 令和5年度「子どもの読書活動推進フォーラム」のご案内

〔総合教育政策局地域学習推進課〕
 
 国立青少年教育振興機構では「子ども読書の日」(4月23日)を記念し、文部科学省と共催で上記フォーラムを開催します。NHK「100分de名著」プロデューサーの秋満吉彦氏及び能楽師の安田登氏による特別対談のほか、文部科学大臣表彰の表彰式等を行います。
 
 ■日 時 令和5年4月23日(日曜日)13時00分 ~ 16時50分
 ■場 所 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール 他
 
 詳細及び申込はこちらから → https://www.niye.go.jp/info/yukutoshi.html
 
 (お問合せ先)
 国立青少年教育振興機構教育事業部事業課 
 電話:03-6407-7718
 
 (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 地域学習推進課
 図書館・学校図書館振興室
 電話:03-5253-4111(内線 2093)
 

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111 

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)