初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第460号(令和5年3月10日)

[目次]

【お知らせ】
■教職員向け
(1) 小学校編「学習者用デジタル教科書活用事例集」刊行
(2) ~みんなで考えよう!これからの金融教育~〔グローバル・マネーウィーク2023金融庁特別企画〕開催(3/29)
(3) 令和4年度「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同成果報告会オブザーバー参加者の募集について
 
■学校・教育行政関係者向け
(1) 通信ネットワーク環境の評価(アセスメント)の実施について
(2) 公立学校情報機器整備費補助金事業(家庭学習のための通信機器整備支援事業)で整備したルータの家庭学習における使用促進及びその他の有効活用について
(3) 令和4年度「学校における男女共同参画研修」の実施について
 
■文部科学省からのお知らせ
(1) 「国民のデジタルリテラシー向上事業」(補助率10/10)を実施しています!!
 
【発行】
(1) 教育委員会月報2月号を文科省HPに掲載しました!
(2) 『初等教育資料』3月号について
(3) 『中等教育資料』3月号について

【教職員向け お知らせ】

(1) 小学校編「学習者用デジタル教科書活用事例集」刊行

〔初等中等教育局教科書課〕
 
 公益財団法人教科書研究センターでは、小学校の先生方に向けて、授業におけるデジタル教科書の活用事例を教科別に示した「すぐに使える学習者用デジタル教科書活用事例集」を刊行しました。
 この冊子は、同センターの「デジタル教科書に関する調査研究委員会(委員長 中川一史放送大学教授、副委員長 秋元大輔船橋市立葛飾小学校校長)」が編集したもので、下記URLからダウンロードしてお使いいただけます。
 
 ◆詳細はこちら(公益財団法人教科書研究センターウェブサイト)
              → https://textbook-rc.or.jp/digital-jireisyu/
 
 (お問合せ先)
 公益財団法人教科書研究センター
 E-mail:center@textbook-rc.or.jp
 
 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 教科書課
 電話:03-5253-4111(内線 2409)

(2) ~みんなで考えよう!これからの金融教育~〔グローバル・マネーウィーク2023金融庁特別企画〕開催(3/29)

〔初等中等教育局教育課程課〕
 
 世界各国で金融教育について考える、グローバル・マネーウィーク2023の金融庁特別企画として、~みんなで考えよう!これからの金融教育~と題し、金融庁職員、現役の教員、ファイナンシャル・プランナーによるパネルディスカッションを実施します。現役教員の授業・講義における悩みや工夫に対して、お金のプロによる視点を交えつつ、ご視聴いただく教員の方や教育関係者の皆さんの今後の参考になるような議論を目指します。
 
 ▼お申込みフォーム
              https://forms.office.com/r/gt7QgkBgqf
 
 ▼イベント詳細
              https://www.fsa.go.jp/news/r4/sonota/20230303/20230303.html
 
 (お問合せ先)
 金融庁 総合政策局 総合政策課 金融知識普及係
 電話:03-3563-6359(直通)
 E-mail:fukyu@fsa.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 教育課程課 企画調査係
 電話:03-5253-4111(内線 2565)

(3)令和4年度「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同成果報告会オブザーバー参加者の募集について

〔大臣官房国際課〕
 
 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、今年度文部科学省委託のもと実施した「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同成果報告会をオンラインで実施します。
 詳細はユネスコ・アジア文化センターのHP( https://www.accu.or.jp/news/20230228/)をご確認ください。国際交流にご関心のある皆様のご応募をお待ちしております。
 
 日時:2023年3月11日(土曜日)13時00分~16時30分
 実施形態:オンライン
 ※参加をご希望の方は、事前申し込みをお願いいたします。
 申込フォーム等詳細につきましてはユネスコ・アジア文化センターHPをご確認ください。
 
 (お問合せ先)
 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター国際教育交流部 
 電話:03-5577-2853
 E-mail:exchange@accu.or.jp
 
 (文部科学省窓口)
 大臣官房国際課 人物交流係
 電話:03-5253-4111(内線 4751)

【学校・教育行政関係者向け お知らせ】

(1) 通信ネットワーク環境の評価(アセスメント)の実施について

〔初等中等教育局修学支援・教材課〕
 
 このたび、「校内通信ネットワーク環境整備等に関する調査」の結果をもとに、校内ネットワークの整備状況やインターネットの接続状況を取りまとめるとともに、アセスメントの必要性等について、2月3日付けで事務連絡を発出しました。各教育委員会等においては、内容を確認するとともに、必要な対応をよろしくお願いします。
 
 詳しくはこちらをご覧ください。
              https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_02142.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 修学支援・教材課
 情報教育企画係
 電話:03-5253-4111(内線 2659) 
 E-mail:giga@mext.go.jp

(2) 公立学校情報機器整備費補助金事業(家庭学習のための通信機器整備支援事業)で整備したルータの家庭学習における使用促進及びその他の有効活用について

〔初等中等教育局修学支援・教材課〕
 
 このたび、公立学校情報機器整備費補助金事業で整備したルータの活用等に関する調査結果を整理・検討の上、ルータの活用事例・工夫等について取りまとめ、2月13日付けで事務連絡を発出しました。緊急時の家庭学習等の当初の補助目的が阻害されない範囲で、可能な限り柔軟な対応が出来るようになっています。 ついては、より有効にルータを活用されるよう、各教育委員会等においては、積極的な取組をお願いします。
 
 詳しくはこちらをご覧ください。
              https://www.mext.go.jp/content/20230221-mxt_jogai01-000011648_001.pdf
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 修学支援・教材課
 情報教育企画係
 電話:03-5253-4111(内線 2050) 
 E-mail:giga@mext.go.jp

(3) 令和4年度「学校における男女共同参画研修」の実施について

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕
 
 国立女性教育会館(NWEC)では、令和4年11月~1月に、「学校における男女共同参画研修」をオンデマンド(一部ライブ配信)で実施しました。
 この研修では、教育長、教育委員、教育委員会や教育センターの職員、学校の管理職等が、学校における男女共同参画に関わる現状・課題を把握し、女性の管理職登用促進や教職員のキャリア形成支援等の意義・必要性について理解を深め、地域の実情に合わせた課題解決の方策を検討しました。
 
 ※詳しくは、こちらをご覧ください。
              https://www.nwec.jp/event/training/g_kyoin2022.html
 
 (お問合せ先)
 国立女性教育会館事業課
 電話:0493-62-6724
 E-mail:progdiv@nwec.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
 男女共同参画学習室 男女共同参画推進係
 電話:03-5253-4111(内線 2654)
 E-mail:danjo@mext.go.jp

【文部科学省からのお知らせ】

(1) 「国民のデジタルリテラシー向上事業」(補助率10/10)を実施しています!!

〔総合教育政策局地域学習推進課〕
 
 国民のデジタルに関する理解や活用を促進するため、各種講座や研修等を実施する地方公共団体を補助する「国民のデジタルリテラシー向上事業」を実施しています。(補助率10/10)
 本事業は、公民館等の社会教育施設で実施する講座だけでなく、学校や様々な団体等の集会・協議会等での研修や、大学・民間事業者等に委託して実施する取組も補助対象となりますので、積極的な活用を御検討ください。
 
 詳細はこちら
              → https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1294111_00001.htm
 
 
 (お問合せ先)
 総合教育政策局 地域学習推進課
 庶務係・地域学習推進係
 電話:03-5253-4111(内線 2969/2974)
 E-mail:digital-literacy@mext.go.jp
 

【発行】

(1) 教育委員会月報2月号を文科省HPに掲載しました!

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕
 
 2月号は、「シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組」をはじめ、読み応えのある記事を掲載しております。
 ぜひご一読ください。令和3年度4・5月号からの各号もお読みいただけます。
 ↓こちら↓からお読みください!
  https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/geppou/2202_00015.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 初等中等教育企画課
 地方教育行政係
 電話:03-5253-4111(内線 4676)

(2) 『初等教育資料』3月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕
 
 特集1ではテーマを「子供の学びを支える環境の充実」」とし、どのように環境を整えていくことが子供の学びを支える上で有意義なものとなるのかを、論説や実践事例を基に具体的に示しています。
 特集2の「特別の教科 道徳」では、テーマを「問題意識をもち、自己の生き方を考える道徳科の授業」とし、本特集を参考に、各学校の指導改善に役立てていただきたいと思います。
 
 ※詳細は株式会社東洋館出版社HP
              https://www.toyokan.co.jp/pages/shotokyoiku
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線 2916)

(3)『中等教育資料』3月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕
 
 デジタル教科書は、令和元年度から必要に応じ、教育課程の一部において、紙の教科書に代えて使用することができることとなりました。
 令和6年度から全ての小・中学校等を対象に、小学5年生から中学3年生に対して英語のデジタル教科書を提供するとともに、算数・数学において学校現場の環境整備や活用状況等を踏まえながら段階的に提供すること等の方向性が中央教育審議会において示されています。
 本号では、中学校、高等学校等におけるデジタル教科書を活用した授業づくりについて考えます。
 
 ※ 詳細はこちら(学事出版ウェブサイト)
              https://www.gakuji.co.jp/script/magTop.php?fieldcd1=880
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程第三係
 電話:03-5253-4111(内線 3706)

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111 

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)