初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第424号(令和3年10月22日)

[目次]

【お知らせ】
(1) 令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果について
(2) 国立教育政策研究所 教育改革国際シンポジウムの開催について
(3) 「国語問題研究協議会」令和3年度はオンライン開催!
(4) 「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」における質問への回答掲載について
(5) 「第38回全国青少年相談研究集会」の開催について
(6) 「令和3年版科学技術・イノベーション白書ポスター」の作成について
(7) 科学と社会をつなぐ「サイエンスアゴラ2021」開催について
(8) 「伝統芸能伝承者養成事業研修生 応募受付中です!」
(9) 令和3年9月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介
(10)  「ハンセン病問題に関する親と子のシンポジウム」の開催について
(11) 10、11月は留学関連イベント多数!ぜひご参加ください!!

【発行】
(1)  『諸外国の教育動向 2020年度版』の公表について

【地方教育行政研修生リレーエッセイ】
〔初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム 坂根悠子(京都府)〕

【お知らせ(1)】令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果について

〔初等中等教育局児童生徒課〕

 文部科学省では、教育現場における生徒指導上の取組のより一層の充実に資するため、毎年度、いじめ、暴力行為、不登校、中途退学、自殺等について調査を実施しています。この度、令和3年10月13日に令和2年度の調査結果を公表しました。

 調査結果の詳細はこちらを御覧ください。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302902.htm

 調査結果からは、新型コロナウイルス感染症によって学校や家庭における生活や環境が大きく変化し、子供たちの行動等にも大きな影響を与えていることがうかがえます。学校・教育委員会等をはじめ、子供たちに関わる皆様におかれては、本調査結果もご活用いただき、引き続き、子供たちのSOSを受け止め、組織的な未然防止、早期発見・早期対応の取組をより一層推進していただくよう、よろしくお願いいたします。

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 児童生徒課
 生徒指導室 生徒指導調査分析係
 電話:03-5253-4111(内線3057)

【お知らせ(2)】国立教育政策研究所 教育改革国際シンポジウムの開催について

〔国立教育政策研究所TIMSS事務局〕

 国立教育政策研究所は、TIMSS(国際数学・理科教育動向調査)の実施母体であるIEA(国際教育到達度評価学会)の協力の下、「これからの世界における教育データの可能性を探る」をテーマにシンポジウムを開催します。教育データサイエンスの展望や課題について議論を行う予定です。是非ご参加ください。

 <開催概要>
 「国立教育政策研究所 教育改革国際シンポジウム」(参加無料)
 1.日 時:令和3年10月28日(木曜日)/15時00分~17時30分(予定)
 2.会 場:オンライン配信(Zoom Webinar)
 3. プログラム等:https://www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/sympo_r03_01/
 4. 参加申込みサイト:https://sympo2021.nier.go.jp/

 (お問合せ先)
 国立教育政策研究所 TIMSS事務局
 電話:03-6733-6864

【お知らせ(3)】「国語問題研究協議会」令和3年度はオンライン開催!

〔文化庁国語課〕

 SNSでの炎上など、コミュニケーションに関わる問題が、子供にも大人にも身近に、かつ切実になった今、言葉とコミュニケーションについて考えてみませんか。
 『伝え方が9割』の著者である佐々木圭一氏の基調講演や、元テレビ朝日アナウンサーの川瀬眞由美氏、前東京都立白鴎高等学校・附属中学校統括校長の善本久子氏、放送大学教授の滝浦真人氏のシンポジウム、山梨県・広島県での取組報告など盛りだくさんの内容です。
 11/24(水)13~17時。一部のみの参加も可能なオンライン開催です。

 詳細はこちら!
 https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kyogikai/index.html

 (お問合せ先)
 文化庁 国語課
 電話:03-5253-4111(内線2842)

【お知らせ(4)】「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を見守るセンサーだ!~」における質問への回答掲載について

〔初等中等教育局学校デジタル化PT〕

 文部科学省と国立極地研究所が連携して9月7日(火)に実施した標記講座で南極地域観測隊への質問を募集したところ、2千件を超える質問やコメントが寄せられました。
 この度、主な質問への回答を国立極地研究所のGIGAスクール特別講座サイトに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
 なお、配信動画は引き続きご覧いただけますのでご活用ください。

 [詳細はこちらから↓]
 国立極地研究所 GIGAスクール特別講座サイト
 URL▼https://www.nipr.ac.jp/gigaschool/qa/

 (お問合せ先)
 ○GIGAスクール構想に関すること
 初等中等教育局 学校デジタル化PT
 電話:03-5253-4111(内線2329、3263)
 E-mail:jogai@mext.go.jp

 ○国立極地研究所、昭和基地等に関すること
 研究開発局海洋地球課
 電話:03-5253-4111(内線4460)
 E-mail:kaiyou@mext.go.jp

【お知らせ(5)】「第38回全国青少年相談研究集会」の開催について

〔総合教育政策局地域学習推進課〕

 国立青少年教育振興機構では、青少年の健全育成や相談業務に携わる者が一堂に会し、協議等を通じて、指導者としての資質及び専門的な知識・技術を高めるとともに、団体間の連携協力の促進を図る目的に本研究集会を開催致します。
 今年度のテーマは「コロナ禍における新たな青少年支援~学び、寄り添い、育む~」として、基調講演、分科会(「児童虐待」「SNS問題」「発達障害」「子供の貧困」「性被害」)等を通して、コロナ禍の長期化により複雑化・深刻化している青少年を取り巻く事情について、今度の支援の在り方を検討していきます。本事業の開催については【会場での参加】及び【YouTubeによる動画配信】を予定しております。なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、例年より規模を縮小して開催します。皆様からの参加申込をお待ちしております。

 ※詳細はこちらをご覧ください。
 https://www.niye.go.jp/info/yukutoshi.html

 (お問合せ先)
 国立青少年教育振興機構 事業課
 電話:03-6407-7718
 E-mail:honbu-jigyouka@niye.go.jp

 (本件担当)
 総合教育政策局 地域学習推進課
 青少年教育室施設係
 電話:03-5253-4111(内線2650)

【お知らせ(6)】「令和3年版科学技術・イノベーション白書ポスター」の作成について

〔科学技術・学術政策局研究開発戦略課〕

 令和3年版科学技術・イノベーション白書で特集した「Society 5.0」を紹介するポスターが完成しました。本ポスターは全国の教育委員会や科学館などに配布させていただきました。
 本ポスターを、子供たちが科学技術・イノベーションに関心を持つきっかけとなりますよう、授業や課外活動などでご活用いただけますと幸いです。

 ※令和3年版科学技術・イノベーション白書ポスターについて
 https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa202101/1421221_00022.html

 (お問合せ先)
 科学技術・学術政策局 研究開発戦略課 総括係
 電話:03-6734-4012(直通)
 E-mail:kagihaku@mext.go.jp

【お知らせ(7)】科学と社会をつなぐ「サイエンスアゴラ2021」開催について

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕

 科学技術振興機構(JST)は、こどもから大人、一般の方から専門家まであらゆる立場の人たちが集い対話するオープンフォーラム「サイエンスアゴラ」をオンラインで開催します。
 未来のイノベーター「ジュニアドクター」の研究紹介や、将来グローバルに活躍しうる科学技術人材を育成する「グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」の活動の紹介のほか、SDGs、地域課題解決、脳科学、機械学習、食の未来といった幅広いテーマの100企画以上のシンポジウムやトークショーをお届けします。

 【詳細】https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2021/
 【日程】2021年11月3日(水曜日・祝日)~7日(日曜日)
 【開催形態】ライブ配信(事前登録制)、オンデマンド配信
 【参加費】無料

 (お問合せ先)
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「科学と社会」推進部
 サイエンスアゴラ事務局
 E-mail:agora@jst.go.jp
 
 (本件担当)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線4029) 
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

【お知らせ(8)】「伝統芸能伝承者養成事業研修生 応募受付中です!」

〔文化庁企画調整課〕

 独立行政法人日本芸術文化振興会では、我が国の文化的財産である歌舞伎、文楽、能楽等の伝統芸能を保存、継承するため、広く一般から研修生を募集し、伝承者の養成に取り組んでいます。
 この度、令和4年4月に開講する、第27期歌舞伎俳優研修・第25期竹本研修・第18期鳴物研修・第9期長唄研修・第8期太神楽研修について、それぞれ研修生を募集しています(10月1日より願書受付中)。
 伝統芸能を未来へとつなぐ、熱意あふれる“若き力”の応募をお待ちしています。

 ☆詳しくは、こちらを御覧ください。
 → https://www.ntj.jac.go.jp/training/trainee.html

 ☆歌舞伎俳優研修 研修風景動画
 → https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2020/367.html

 ☆太神楽研修 研修風景動画
 → https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2021/2209.html

 (お問合せ先)
 独立行政法人日本芸術文化振興会
 国立劇場調査養成部 養成課
 電話:03-3265-7105

 (本件担当)
 文化庁 企画調整課
 独法一係
 電話:03-6734-4797(内線4797)

【お知らせ(9)】令和3年9月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介

〔初等中等教育局修学支援・教材課〕

 文部科学省では、映画その他の映像作品及び紙芝居について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、併せて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与するために、教育映像等審査規程(昭和29年文部省令第22号)に基づいて映像作品等の審査を行っています。
                                                     
(令和3年9月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介)
※以下、文部科学省特別選定を「特別選定」、文部科学省選定を「選定」として、【作品名】/申請者/利用対象の順に記載しています。

 <令和3年9月文部科学省選定作品(学校教育教材等)>
 ○紙芝居(選定)
 ・【ぱっくり そっくり くーりくり】/株式会社童心社/幼稚園等幼児向き・幼児向き

 ○DVD(選定)
 ・【帆花】/合同会社 JyaJya Films/少年向き・青年向き・成人向き・家庭向き

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 修学支援・教材課
 映像等審査担当
 電話:03-5253-4111(内線2417)

【お知らせ(10)】「ハンセン病問題に関する親と子のシンポジウム」の開催について

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕
 
 11月13日(土)、ハンセン病問題に関する親と子のシンポジウムをオンラインで開催します。
 今も根深く残るハンセン病患者・元患者やその家族に対する偏見差別を解消するためには、ハンセン病問題に関する正しい知識と、当事者の方々がおかれている現実を理解し、それを次世代へ継承していくことが必要です。
 ハンセン病問題に関わってこられた方の声を聴き、親子で考えていくためのシンポジウムを開催しますので、教育関係者の皆様も是非御視聴ください。
 
 ■日  時
  令和3年11月13日(土曜日)
  午後1時30分~午後4時(予定)
 ■開催形式
  オンライン開催
 
 詳しくは、こちらを御覧ください。
 → https://www.jinken-library.jp/news/detail/96785/
 
 (お問合せ先)
 法務省 人権擁護局 人権啓発課
 電話:03-3580-4111(内線5877)
 E-mail:keihatsu@i.moj.go.jp
 
 (本件担当)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
 共生社会学習企画係
 電話:03-6734-3276
 E-mail:kyousei@mext.go.jp

【お知らせ(11)】10、11月は留学関連イベント多数!ぜひご参加ください!!

〔高等教育局学生・留学生課〕
 
 「トビタテ!留学JAPAN」では、10、11月と、海外進学や留学を考える高校生や大学生の皆様向けに体験型オンラインイベント、海外進学ノウハウセミナーを多数実施します。
 英語で講義を聞くシリーズに加え、今回は国内進学より経済的と人気上昇中のアジアの大学進学基礎セミナーや、国内進学より経済的と人気上昇中!アジアの大学進学基礎セミナーを企画しています。
 
 他にも留学関連イベントを多数掲載していますので、ぜひご覧ください!
           https://tobitate.mext.go.jp/news/detail.html?id=330 
 
 (お問合せ先)
 高等教育局 学生・留学生課
 官民協働海外留学創出プロジェクト トビタテ!留学JAPAN
 電話:03-6734-3624
 E-mail:ryugakujapan@mext.go.jp

【発行(1)】『諸外国の教育動向 2020年度版』の公表について

〔総合教育政策局調査企画課〕

 文部科学省は、このたび、『諸外国の教育動向 2020年度版』を公表しました。本書は、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国及びその他の国々の教育事情について、教育政策・行財政、生涯学習、初等中等教育、高等教育、教師及びその他の各分野別に、主に2020年の動向をまとめたものです。

 ※詳細はこちら
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/gaikoku/detail/mext_00003.htm
 ※購入についてはこちら(株式会社明石書店ウェブサイト)
 https://www.akashi.co.jp/book/b591886.html

 (お問合せ先)            
 総合教育政策局 調査企画課
 外国調査係
 電話:03-5253-4111(内線2257)

【地方教育行政研修生リレーエッセイ】

〔初等中等教育局 GIGA StuDX推進チーム 坂根悠子(京都府)〕

 立ち並ぶ高層ビル。行き交う人々。私は今、東京にいる。

 一年前の私には、想像すらできなかった文部科学省での勤務。現在、GIGA StuDX推進チーム(略称、ギガスタチーム)の一員として、GIGAスクール構想の実現に向けて取り組んでいる。
 私は、昨年度まで京都府で小学校教員をしていた。野山を駆け回り、汗を流し、時に喜び、時に涙し、子供たちとともに過ごしてきた。いつも考えていたことは、一人一人の子供の「未来の姿」である。どんな大人になるかな、こんな風に成長してほしいな。そんな姿を想像しながら、目の前の子供たちに、私には何ができるのかを考えてきた。
 今、目の前に子供たちはいない。
 しかし、今まで見ることができなかった、そして気付くことができなかった、全国の子供たちを支える「人」が見えてきた。多くの人々の尽力や働きが結晶となり、子供たちのよりよい学びが実現していることを今更ながら実感している。
 まだまだ見えていないことは多い。しかし、見ようとする努力は必要である。想像力は、創造力となり、未来につながっていく。そんな想像力を育む、とてつもなく貴重な経験をさせていただいていることに感謝したい。

 最後に宣伝です。
 ギガスタチームでは、GIGA StuDXメールマガジンを発行しています。全国各地での1人1台端末の活用に関わる情報などを配信中!この機会にぜひ御登録ください。
 ▼https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm#005

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)