文部科学省は、子供たちが「生きる力」を身に付け、
自分の力で生き方を選択していくことが出来るよう、
「キャリア教育」を推進しています。
キャリア教育ってなに?
キャリア教育は、
一言で言えば、自分らしい生き方を
実現するための力を育むことです。
職場体験・インターンシップ・社会人講話などの体験的な学習を効果的に活用し、地域・社会や産業界と連携しながら、各教科、道徳、総合的な学習の時間、特別活動など学校の教育活動全体を通じて、社会的・職業的自立に必要な基盤となる能力・態度を育むことを目指します。
< 中学校・高校での実践のイメージ >

キャリア教育に関する
文部科学省の取組
文部科学省では、子供たちが将来の夢や希望を持ち、
自立して生きていくために必要な力を育むキャリア教育を推進しています。
- 答申
- 幼児期の教育から高等教育までを通したキャリア教育・職業教育の在り方をまとめた答申です。
- 資料
- 文部科学省や国立教育政策研究所のキャリア教育に関する研究の報告書、手引きなどをまとめた資料集です。
- ポータルサイト
- 小・中・高等学校と地域社会の架け橋となるポータルサイトです。