「科学技術・学術審議会技術研究基盤部会産学官連携推進委員会」の審議経過

第1回 平成13年5月15日(火曜日)

○ 副主査の指名について
○ 産学官連携推進委員会運営規則(案)について
○ 産学官連携推進の在り方について (問題点の整理・自由討議)

第2回 平成13年5月30日(水曜日)

○ 大学・国研発ベンチャーの支援・育成について (国研発ベンチャー関係者からのヒアリング)
・古川保典(委員)
・北村健二(独立行政法人物質・材料研究機構機能化領域長)
○ 大学等の研究成果の効果的な社会還元(人材交流の促進を含む。)について (問題点の整理・自由討議)

第3回 平成13年6月13日(水曜日)

○ 大学・国研発ベンチャーの支援・育成について
○ 産学官連携を支える組織の強化と人材の育成について
○ 経済・社会ニーズに対応した大学等の研究開発の推進強化について (問題点の整理・自由討議)

第4回 平成13年6月27日(水曜日)

○ カレッジ・ハイテクベンチャー創出のドイツモデルについて (事例紹介・自由討議)
・近藤正幸(横浜国立大学大学院環境情報研究院教授)
・白川 功(委員)
○ 中間取りまとめ(案)について


第5回 平成13年7月12日(木曜日)

○ 中間取りまとめ(案)について


第6回 平成13年9月5日(水曜日)

○ 今後の審議の進め方について

第7回 平成13年9月25日(火曜日)

○ 産学官連携からみた「国立大学法人」(仮称)の在り方について (問題点の整理・自由討議)
○ 独立行政法人の事例について (事例紹介・自由討議)
・後藤隆志(産業技術総合研究所産学官連携部門長)

第8回 平成13年10月4日(木曜日)

○ 「国立大学法人」(仮称)の制度設計について (「新しい「国立大学法人」像について(中間報告)」に基づき説明・自由討議)
・杉野 剛(高等教育局大学課大学改革推進室長)
○ 産学官連携からみた「国立大学法人」(仮称)の在り方について(自由討議)


第9回 平成13年10月10日(水曜日)

○ 「国立大学法人」(仮称)における産学官連携の在り方について (問題点の整理・自由討議)

第10回 平成13年10月31日(水曜日)

○ 「国立大学法人」(仮称)における産学官連携の在り方 (審議の概要)(案)について

第11回 平成13年11月15日(木曜日)

○ 「国立大学法人」(仮称)における産学官連携の在り方 (審議の概要)(案)について

第12回 平成14年3月27日(水曜日)

○ 今後の審議の進め方について

第13回 平成14年5月21日(火曜日)

○ 大学等における知的財産の創造と活用に関する戦略的取組について(自由討議)

第14回 平成14年12月3日(火曜日)

○ 知的財産ワーキング・グループ報告書について (上記報告書について説明・討議)
・伊藤弘昌(委員・知的財産ワーキング・グループ主査)
○ 利益相反ワーキング・グループ報告書について (上記報告書について説明・討議)
・安井 至(委員・利益相反ワーキング・グループ主査)
○ 今後の審議の進め方について

第15回 平成15年1月15日(水曜日)

○ 今後の審議の進め方について

第16回 平成15年1月30日(木曜日)

○ 今後の検討課題について
・大学の使命と産学官連携について
・これまでの我が国の産学官連携について (問題点の整理・自由討議)

第17回 平成15年2月7日(金曜日)

○ 今後の検討課題について
・産学官連携における「産」「学」「官」の役割について
・産学官連携に必要な人材の育成・確保について (問題点の整理・自由討議)
○ 大学知的財産本部審査小委員会の設置について (産学官連携推進委員会運営規則の一部を改正し、小委員会を設置)

第18回 平成15年3月6日(木曜日)

○ 「官」と「産」、「官」と「学」の連携について (「独立行政法人における産学官連携の現状と課題」について意見発表)
・岸 輝雄(委員)
○ 産学官連携推進委員会報告書骨子案について

第19回 平成15年3月19日(水曜日)

○ 産学官連携推進委員会報告書骨子案について

第20回 平成15年3月27日(木曜日)

○ 産学官連携推進委員会報告書骨子案について

第21回 平成15年4月16日(水曜日)

○ 産学官連携推進委員会報告書骨子案について

お問合せ先

研究振興局研究環境・産業連携課技術移転推進室

(研究振興局研究環境・産業連携課技術移転推進室)