課題番号:7010
気象庁仙台管区気象台
自己浮上式海底地震計観測による宮城県沖の地震活動
なし
想定宮城県沖地震の震源域及びその周辺において自己浮上式海底地震計による地震観測を行い、その海域で発生している地震活動を詳細に把握するとともに、精度の高い震源分布を求める。繰り返し観測によりデータを蓄積するとともに、震源決定手法の改良・高度化も行う。
平成18年度は、宮城県沖において2ヶ月程度の自己浮上式海底地震計による地震観測を実施し、地震データを蓄積するとともに、検測・解析処理を行う。
平成18年度の観測では、4月から10月にかけて想定宮城県沖地震の震源域周辺に自己浮上式海底地震計(以下、OBS)を展開して観測を行った。データの解析に際しては、気象庁・仙台管区気象台のOBSのデータと、同期に観測を行った東京大学・東北大学OBSのデータをあわせて、地震波形の検測と、平成18年度に開発した観測点補正を使った震源計算を実施している。
平成17年度に実施したOBS観測を元に、OBS観測が実施されていない期間についても震源の精度を向上するための調査・研究を行った。これは、OBS観測が行われていない期間の震源の位置を、OBS観測が行われている時期の震源のうち、地上観測点間の検測値の時間差が類似している震源の位置に置き換えた上で、Double Difference法で震源の相対的な精度を向上させる手法である。OBS観測期間中に震源が得られた地域の震源については震源精度の向上が確認できた。
なし
気象庁仙台管区気象台
有
東北大学、東京大学 総勢8名