科学技術・学術審議会 学術分科会 研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会における審議経過

第4期 科学技術・学術審議会

 学術分科会研究環境基盤部会(第15回 平成19年2月9日)において、「学術情報基盤作業部会」の設置を決定。

学術情報基盤作業部会

第7回(平成19年4月27日)

  • 今期の審議の方向性及び学術情報基盤の今後の在り方について審議

第8回(平成19年8月10日)

  • 学術情報基盤作業部会において、優先して審議する事項について審議

第9回(平成19年10月11日)

  • 情報基盤センター等の現状、課題及び今後の方向性等について、委員及び関係機関の代表者より発表ののち審議

    <発表>
     米澤 明憲 専門委員(東京大学情報基盤センター長)
     美濃 導彦 専門委員(京都大学学術情報メディアセンター長)
     佐藤 三久 氏(筑波大学計算科学研究センター長)

第10回(平成19年11月8日)

  • 情報基盤センター及び学術情報ネットワーク等の現状、課題及び今後の方向性等について、委員及び関係機関の代表者並びに有識者より発表ののち審議

    <発表>
    坂内 正夫 専門委員(国立情報学研究所長)
    渡辺  治 氏(東京工業大学学術国際情報センター長)
    青山 友紀  氏(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授)

  • 学術情報基盤作業部会委員による情報基盤センター訪問及び意見交換概要報告(東北大学、名古屋大学の各情報基盤センターへの現地訪問について)

第11回(平成19年12月6日)

  • 情報基盤センター及び学術情報ネットワーク等の現状、課題及び今後の方向性等について、有識者より発表ののち審議

    <発表>
    小柳 義夫 氏(工学院大学情報学部長)
    村岡 洋一 氏(早稲田大学理工学術院教授)

  • 学術情報基盤作業部会委員による情報基盤センター訪問及び意見交換概要報告(北海道大学、大阪大学、九州大学の各情報基盤センターへの現地訪問について)

第12回(平成20年2月4日)

  • 情報基盤センター及び学術情報ネットワーク等の現状、課題及び今後の方向性等について、有識者より発表ののち審議

    <発表> 長尾  真 氏(国立国会図書館長)

第13回(平成20年2月22日)

  • 情報基盤センター及び学術情報ネットワーク等の現状、課題及び今後の方向性等について、これまでの発表を踏まえ審議

第14回(平成20年3月17日)

  • 各大学における学術情報基盤の現状、今後の方向性及び我が国全体の学術情報基盤の在り方について、情報基盤センターを有しない国立大学の関係者より発表ののち審議

    <発表>
    齋藤 徳美 氏(岩手大学理事・副学長)
    吉田 等明 氏(岩手大学情報メディアセンター准教授)
    山岸 正明 氏(鳥取大学総合メディア基盤センター長)

第15回(平成20年4月24日)

  • 各大学における学術情報基盤の現状、今後の方向性及び我が国全体の学術情報基盤の在り方について、私立大学の関係者より発表ののち審議

    <発表>
    川越 恭二 氏(立命館大学情報化推進機構副機構長・情報理工学部教授)
    北村  彰 氏(金沢工業大学理事・情報処理サービスセンター長)

第16回(平成20年5月14日)

  • 各大学における学術情報基盤の現状、今後の方向性及び我が国全体の学術情報基盤の在り方について、公私立大学の関係者より発表ののち審議

    <発表>
    永井 正洋 氏(首都大学東京基礎教育センター教授)
    半谷精一郎 氏(東京理科大学情報科学教育センター長)

第17回(平成20年7月3日)

  • 情報基盤センターの在り方について、意見聴取や現地訪問での関係者の意見及び委員から出された主な意見を踏まえた審議

第18回(平成20年7月24日)

  • 学術情報ネットワークの今後の整備の在り方について、委員の発表並びにこれまでの意見聴取における関係者の意見及び委員から出された主な意見を踏まえた審議

    <発表>
    坂内 正夫 専門委員(国立情報学研究所長)

第19回(平成20年9月10日)

  • 情報基盤センターの在り方及び学術情報ネットワークの今後の整備の在り方に関する議論の取りまとめに向けた審議

第20回(平成20年10月7日)

  • 情報基盤センターの在り方及び学術情報ネットワークの今後の整備の在り方に関する議論の取りまとめに向けた審議

お問合せ先

研究振興局 情報課 学術基盤整備室

(研究振興局 情報課 学術基盤整備室)