参考1
科学技術基本計画及び総合科学技術会議による「競争的資金の目的・役割の明確化」との方針を踏まえ、平成13年度まで実施していた戦略的基礎研究推進事業、創造科学技術推進事業及び若手個人研究推進事業等のJST基礎研究事業を戦略目標の下に再編成し、以下の特徴を持つ研究事業を、平成14年度から戦略的創造研究推進事業として開始した。
社会・経済の変革につながるイノベーションを誘起するシステムの一環として、戦略的重点化した分野における目的基礎研究を推進し、今後の科学技術の発展や新産業の創出につながる革新的な新技術を創出することを目的としている。
研究タイプ | 研究費規模 | 研究期間 | 構成人数 |
---|---|---|---|
CRESTタイプ (チーム型研究) |
1年当たり9千万円程度 [総額:4〜5億円程度] |
5年 | 数名〜20名程度 |
さきがけタイプ (個人型研究) |
1年当たり1千万円程度 [総額:3〜4千万円程度] または 1年当たり2千万円程度 [総額:5千万〜1億円程度] |
3年または5年 | 1名 |
ERATOタイプ | 1年当たり3〜4億円程度 [総額:15〜20億円程度] |
5年 | 15名程度 |