 |
法科大学院修了認定状況調査の概要
1.平成17年度〜19年度における修了認定状況の推移
(1)法科大学院の修了者数・修了認定率の推移
区分 |
法学未修者
【3年コース】 |
法学既修者
【2年コース】 |
小計 |
対前年度比 |
その他
(原級留置・休学等) |
合計 |
平成17年度 |
− |
2,176
(92.6 %) |
2,176
(92.6 %) |
− |
− |
2,176 |
平成18年度 |
2,563
(75.0 %) |
1,819
(90.0 %) |
4,382
(80.6 %) |
2,206
( 12.0) |
33 |
4,415 |
平成19年度 |
2,576
(73.2 %) |
1,972
(91.5 %) |
4,548
(80.2 %) |
166
( 0.4) |
362 |
4,910 |
内は入学者に占める修了者の割合
2.平成19年度法科大学院修了認定状況
(1)平成19年度修了者数(人)
区分 |
標準修業年限での修了者 |
その他
(原級留置・休学等) |
合計 |
全体 |
うち17年度入学法学未修者
(3年コース) |
うち18年度入学法学既修者
(2年コース) |
国立 |
1,449
(80.9 %) |
790
(73.8 %) |
659
(91.4 %) |
107 |
1,556 |
公立 |
110
(85.9 %) |
35
(77.8 %) |
75
(90.4 %) |
4 |
114 |
私立 |
2,989
(79.6 %) |
1,751
(72.9 %) |
1,238
(91.6 %) |
251 |
3,240 |
合計 |
4,548
(80.2 %) |
2,576
(73.2 %) |
1,972
(91.5 %) |
362 |
4,910 |
- (参考)
- 平成17年度法学未修者入学者数:3,517人(国立:1,070人 公立:45人 私立:2,402人)
- 平成18年度法学既修者入学者数:2,156人(国立:721人 公立:83人 私立:1,352人)
- (※ 平成17年度法学未修者入学者数及び平成18年度法学既修者入学者数は今回調査による)
(2)修了しなかった者の事由
区分 |
退学 |
その他
(原級留置・休学等) |
合計 |
全体 |
うち旧司法試験合格者 |
うち左記以外 |
国立 |
123
(36.0 %) |
25
(7.3 %) |
98
(28.7 %) |
219
(64.0 %) |
342
(100 %) |
公立 |
13
(72.2 %) |
5
(27.8 %) |
8
(44.4 %) |
5
(27.8 %) |
18
(100 %) |
私立 |
312
(40.8 %) |
31
(4.1 %) |
281
(36.7 %) |
453
(59.2 %) |
765
(100 %) |
合計 |
448
(39.8 %) |
61
(5.4 %) |
387
(34.4 %) |
677
(60.2 %) |
1,125
(100 %) |
内は、各設置者別の合計に対する割合である。
法科大学院修了認定状況の推移
1.平成18、19年度修了者数比較
区分 |
標準修業年限修了者 |
その他
(原級留置・休学等) |
合計 |
全体 |
うち法学未修者
(3年コース) |
うち法学既修者
(2年コース) |
平成18年度 |
国立 |
1,356
(81.4 %) |
728
(75.5 %) |
628
(89.5 %) |
15 |
1,371 |
公立 |
131
(92.9 %) |
49
(86.0 %) |
82
(97.6 %) |
1 |
132 |
私立 |
2,895
(79.8 %) |
1,786
(74.6 %) |
1,109
(89.8 %) |
17 |
2,912 |
合計 |
4,382
(80.6 %) |
2,563
(75.0 %) |
1,819
(90.0 %) |
33 |
4,415 |
平成19年度 |
国立 |
1,449
(80.9 %) |
790
(73.8 %) |
659
(91.4 %) |
107 |
1,556 |
公立 |
110
(85.9 %) |
35
(77.8 %) |
75
(90.4 %) |
4 |
114 |
私立 |
2,989
(79.6 %) |
1,751
(72.9 %) |
1,238
(91.6 %) |
251 |
3,240 |
合計 |
4,548
(80.2 %) |
2,576
(73.2 %) |
1,972
(91.5 %) |
362 |
4,910 |
内は既修、未修ごとの入学者のうち修了者の割合
- (参考)
- 平成16年度法学未修者入学者数:3,416人(国立:964人 公立:57人 私立:2,395人)
- 平成17年度法学既修者入学者数:2,021人(国立:702人 公立:84人 私立:1,235人)
- 平成17年度法学未修者入学者数:3,517人(国立:1,070人 公立:45人 私立:2,402人)
- 平成18年度法学既修者入学者数:2,156人(国立:721人 公立:83人 私立:1,352人)
-
- (※ 平成16年度法学未修者入学者数及び平成17年度法学既修者入学者数は昨年度調査による)
- (※ 平成17年度法学未修者入学者数及び平成18年度法学既修者入学者数は今回調査による)
2.修了しなかった者の事由
区分 |
退学 |
その他
(原級留置・休学等) |
合計 |
全体 |
うち旧司法試験合格者 |
うち左記以外 |
平成18年度 |
国立 |
119
(37.1 %) |
39
(12.2 %) |
80
(24.9 %) |
202
(62.9 %) |
321
(100 %) |
公立 |
4
(40.0 %) |
1
(10.0 %) |
3
(30.0 %) |
6
(60.0 %) |
10
(100 %) |
私立 |
318
(42.9 %) |
35
(4.7 %) |
283
(38.2 %) |
423
(57.1 %) |
741
(100 %) |
合計 |
441
(41.1 %) |
75
(7.0 %) |
366
(34.1 %) |
631
(58.9 %) |
1,072
(100 %) |
平成19年度 |
国立 |
123
(36.0 %) |
25
(7.3 %) |
98
(28.7 %) |
219
(64.0 %) |
342
(100 %) |
公立 |
13
(72.2 %) |
5
(27.8 %) |
8
(44.4 %) |
5
(27.8 %) |
18
(100 %) |
私立 |
312
(40.8 %) |
31
(4.1 %) |
281
(36.7 %) |
453
(59.2 %) |
765
(100 %) |
合計 |
448
(39.8 %) |
61
(5.4 %) |
387
(34.4 %) |
677
(60.2 %) |
1,125
(100 %) |
内は、各設置者別の合計に対する割合である。
|
 |