ここからサイトの主なメニューです

9.各国立大学法人の法人化を契機とした新たな取組の例

9.各国立大学法人の法人化を契機とした新たな取組の例(PDF:124KB)



各国立大学法人の法人化を契機とした新たな取組の例(抜粋)

「地域再生への貢献、産学連携の促進」関連

企業等との共同研究数
1,241件(平成4年)から8,023件(平成15年)
企業からの受託研究数
2,189件(平成4年)から6,986件(平成15年)
発明実績
1,725件(平成11年)から6,787件(平成15年)

(具体例)

地元企業の経営者等を対象とした短期の「エグゼクティブ・プログラム」を開催〔小樽商科大〕

市民向けの公開講座の受講料を半額以下にし、受講を促進〔金沢大〕

地元自治体と初等中等教育に関する連携を推進〔お茶の水女子大〕

「過疎社会経営科学研究センター」を設置し、地域の具体的な課題解決に貢献〔鳥取大学〕

経験豊富な県庁職員を地域連携センターの教授に招聘し、地域のニーズに対応した具体的な連携を推進〔広島大〕

地域医療連携・支援のためファックス診療申込システムを導入〔香川大〕

企業へ4ヶ月の派遣を組み込んだ「スーパー修士制度」の創設〔九州工業大〕

企業等と包括連携協定の締結〔北海道大、東北大、東京大、東京工業大、名古屋大、京都大、大阪大、広島大、九州大等〕

知的財産を大学機関帰属とし、取扱いルールを明確化〔東北大、九州工業大等〕

大学発ベンチャーの上場〔東京大、大阪大、熊本大等〕、大学発ベンチャーを支援するための基金を創設〔東大エッジキャピタル〕


前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ