戻る


A 養護学校の小・中学校等支援(LD・ADHD・高機能自閉症関係) 平成15年度の実績

<小学校・中学校等における校内研修会の講師>
  研修テーマの例:
    「LD,ADHD,高機能自閉症について」
    「自閉症・アスペルガーについて」
    「LDについて」
    「ADHDを持つ生徒の事例」
    「ADHD概論と具体的な指導法について」
    「ADHDの具体的な指導法について」
    「学級集団作りとルールの教え方」
    「ADHDの具体的指導法」
    「軽度発達障舎のある子どもへの支援」
    「軽度発達障害の二次的な問題」
  計:20回ほど

<教育相談>(学校からの依頼に基づくもの、他(児童相談所等))
  相談内容の例:
    児童生徒の蓼吉相談(「WISC−3」「K−ABC」等の心理検査を含むアセスメント)
    教師からの相談への対応
  計:20回ほど

<放課後の指導>
  指導内容の例:
    ソーシャルスキルトレーニング(放課後)
  計:10回ほど



ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ