1 | 趣旨 小・中学校等に在籍する学習障害(LD)、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、高機能自閉症等のある児童生徒など、特別な教育的支援を必要とする児童生徒への対応が求められている。また、校内においても、担任を中心として、どのように理解し、どのように対応したらよいか苦慮しているという現実がある。 このことから、特別支援教育推進体制モデル事業を通して、総合的な支援体制の充実を図るための研究事業を行い、その研究成果を全県に広めることで各学校における指導体制及び指導の充実を図りたいと考えている。 指導の充実を図る一貫として、小・中学校の教員を対象に、教育相談を兼ねた事例研究会を実施し、指導の在り方について研究する。 |
|||||||||||||||||||||||||
2 | 主催 長野県教育委員会 |
|||||||||||||||||||||||||
3 | 主管 北信地区 長野教育事務所 東信地区 佐久教育事務所、上田教育事務所 中信地区 松本教育事務所 南信地区 伊那教育事務所、飯田教育事務所 |
|||||||||||||||||||||||||
4 | 会場・期日
|
|||||||||||||||||||||||||
5 | 参加者
|
|||||||||||||||||||||||||
6 | 日程(参考例)
|
|||||||||||||||||||||||||
7 | 参加申し込み
|
|||||||||||||||||||||||||
8 | 事例について
|
|||||||||||||||||||||||||
9 | その他
|
ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |