(1) |
オーディオ講座
 |
認定年月日
昭和46年7月27日 |
 |
通信教育の目的
オーディオの製作に興味を有する人々等にオーディオ工学の基礎知識から応用技術までを習得させる。 |
 |
修業期間
6ヶ月 |
 |
廃止の理由
デジタル機器の普及により、アナログ時代に求められたオーディオ知識に対する需要が少なくなり、受講者の確保が困難なため。 |
 |
廃止の時期
文部科学省の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成7年度より新規入学者はなく、平成8年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
(2) |
アマチュア無線講座
 |
認定年月日
昭和46年12月7日 |
 |
通信教育の目的
無線電波の基礎知識と技術を受け、アマチュア無線技師第4級免許試験に合格させ、趣味ならびに実益に活用させる。 |
 |
修業期間
6ヶ月 |
 |
廃止の理由
携帯電話・パソコン等情報伝達手段の多様化などの影響により、受講生が減少したため。 |
 |
廃止の時期
文部科学大臣の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成15年度より新規入学者はなく、平成15年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
1,473 |
1,526 |
1,134 |
835 |
588 |
515 |
413 |
358 |
270 |
0 |
|
|
(3) |
テレビ技術講座
 |
認定年月日
昭和57年6月15日 |
 |
通信教育の目的
テレビに関する知識と技術を習得させる。 |
 |
修業期間
8ヶ月 |
 |
廃止の理由
アナログ時代に求められたテレビの知識に対する需要が少なくなり、受講者数が減少したため。 |
 |
廃止の時期
文部科学大臣の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成15年度より新規入学者はなく、平成15年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
77 |
47 |
28 |
19 |
17 |
47 |
59 |
36 |
36 |
0 |
|
|
(4) |
ラジオ技術講座 初級コース
 |
認定年月日
昭和57年6月15日 |
 |
通信教育の目的
ラジオ、音響に関する知識、技術を習得させ、ラジオ音響技能検定3〜4級に合格するに充分な実力を習得させる。 |
 |
修業期間
6ヶ月 |
 |
廃止の理由
ラジオの組み立てに対する関心が低くなり受講者数が減少し、また教材である組み立てキットが製造中止になっているため。 |
 |
廃止の時期
文部科学大臣の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成7年度より新規入学者はなく、平成8年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
19 |
21 |
7 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
(5) |
ラジオ技術講座 上級コース
 |
認定年月日
昭和57年6月15日 |
 |
通信教育の目的
ラジオ、音響に関する知識、技術を習得させ、ラジオ音響技能検定1〜3級に合格するに充分な実力を習得させる。 |
 |
修業期間
6ヶ月 |
 |
廃止の理由
初級コースと同様需要が少ないため。 |
 |
廃止の時期
文部科学大臣の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成14年度より新規入学者はなく、平成14年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
2 |
7 |
5 |
5 |
1 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
|
(6) |
パソコン講座
 |
認定年月日
昭和62年5月14日 |
 |
通信教育の目的
コンピュータの基礎知識およびパソコンのプログラミングの基礎から応用までに関する知識、技術を習得させる。 |
 |
修業期間
10ヶ月 |
 |
廃止の理由
BASIC言語が使えるパソコンの種類が少なくなっており、BASIC言語によるプログラミングに対する社会の需要が少なく、受講者の確保が困難なため。 |
 |
廃止の時期
文部科学大臣の許可があった日 |
 |
受講者の処置
平成8年度より新規入学者はなく、平成10年度をもって、全ての受講生の学習期間は終了している。 |
 |
受講者の推移
年度 |
平成6 |
平成7 |
平成8 |
平成9 |
平成10 |
平成11 |
平成12 |
平成13 |
平成14 |
平成15 |
受講者数 |
3,498 |
1,556 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|