 |
専門士・高度専門士の称号付与状況及び大学院入学資格の付与状況
1.専門士の称号の付与状況(平成19年度)
- 学校数
2,954校
- 学科数
7,269学科
- 専門課程の学科数(8,737学科)に占める割合
- 83.2パーセント
- 修業年限2年以上の専門課程の学科数(7,517学科)に占める割合
- 96.7パーセント
(参考)専門士の要件
- 修業年限2年以上
- 課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上
- 試験等により成績評価を行い、その評価に基づいて課程修了の認定を行っていること
2.高度専門士の称号・大学院入学資格の付与状況(平成19年度)
- 学校数
240校
- 学科数
359学科
- 専門課程の学科数(8,737学科)に占める割合
- 4.1パーセント
- 修業年限4年以上の専門課程の学科数(493学科)に占める割合
- 72.8パーセント
- 課程の分野別内訳
(カッコ内は百分率)
分野 |
工業 |
農業 |
医療 |
衛生 |
教育・社会福祉 |
商業実務 |
服飾・家政 |
文化・教養 |
総計 |
学科数 |
90
(25.1) |
3
(0.8) |
165
(46.0) |
8
(2.2) |
13
(3.6) |
42
(11.7) |
12
(3.3) |
26
(7.2) |
359
(100.0) |
|
(参考)高度専門士・大学院入学資格の要件
- 修業年限4年以上
- 課程の修了に必要な総授業時数3,400時間以上
- 体系的に教育課程が編成されていること
- 試験等により成績評価を行い、その評価に基づいて課程修了の認定を行っていること
|
 |