中川委員からの意見

<学校CIOによせて>

  1. CIO補佐官としての位置づけ
    • CIOは,最高責任者として,教育長などが兼務するのが現実的
    • むしろCIO補佐官を,確実に位置づけることが必要(課長レベル)
    • 都道府県教委に置いても,都道府県立学校にしか影響がない
    • 市町村教委では数が多すぎるので,当分の間,ある程度複数の地域の教育委員会を広域に担当できるようにする
  2. 必要な立場
    • 教育委員会,学校現場,導入業者との連携が重要なので,それぞれの場所に遠慮なく立ち入れるような立場(公開研,業者主催のセミナーなどへ気軽に足を運べることが必要)
    • CIO補佐官の印がなければ,学校へのICT機器整備の検収が終了しない等の権限
  3. 必要な資格
    • 教育情報化コーディネータ(ITCE)準2級以上(教員免許)
  4. CIO組織
    • 各地域のCIO補佐官が情報交換し,研修できる組織や会合を設ける

<学校CIO(補佐官)育成は?>

  1. 役割はわかっても,イメージを持ちにくい
    • 必要な力量とそれに必要なカリキュラムが不確定
  2. とりあえず名指しで就任
    • イメージ化,インパクトをあたえることで注目
  3. 内部の人間を研修で育成
    • 育成プログラムはインターンのように(交渉経験,設計経験)
  4. 外部団体が育成する
    • 「ITCE資格イコールCIO補佐官」としてそのまま利用(ITCE資格へのアドバンテージ)