ここからサイトの主なメニューです
参考資料1

ヒアリング等で出された主な意見の整理(第4回後更新版)

(目次)

1. 過去の著作物等の利用の円滑化方策について
  (1) 総論
 (流通阻害の原因)
 (対応の基本的な考え方)
 (保護期間問題との関係)
(2) 集中管理、関係者間協議の推進について
(3) 権利者情報の管理、データベースの構築について
 (コンテンツ・メタデータの管理)
 (権利者情報データベースの構築)
 (データベースの実現性)
(4) 権利者所在不明の裁定制度に対する意見
 (現行制度の改善)
 (効果の第三者効)
 (著作隣接権に関する裁定制度)
(5) 権利者が複数存在する場合の利用について
(6) その他の利用円滑化制度の提案
(7) 放送番組の二次利用について
 (二次利用に当たっての課題)
 (権利者所在不明の場合)
 (その他)

2. アーカイブへの著作物等の収集・保存と利用の円滑化方策について
  (1) 総論
 (基本的な考え方)
 (保護期間問題との関係)
(2) アーカイブを行う基準、対象物について
(3) アーカイブを行う上での課題について
(4) アーカイブされたものの利用方法について

3. 保護期間の在り方について
  (1) 検討の視点について
 (検討の観点)
 (今後の情報流通の見通しとの関係)
 (利用円滑化や他の要素との関係)
(2) 保護期間延長の議論の契機となる事項
(2-1) 遺族との関係、寿命の伸長について
(成果が還元されるべき遺族)
(創作者の意思と遺族の意思)
(寿命と保護期間との関係)
(2-2) 諸外国との保護期間の差異について
(基本的な考え方)
(平準化の内容)
(保護期間が異なることの弊害)
(諸外国の保護期間延長の背景)
(3) 延長によって得られる効果、弊害について
(3-1) 延長による創作インセンティブについて
(3-2) 延長に伴うコスト、利用の支障について
(利用に関する支障一般)
(二次創作等に関する支障)
(3-3) パブリックドメインによる利用促進効果について
(4) 結果予測の分析
(4-1) 著作物の創造サイクルに与える影響について
(創作に先立つ環境)
(既存の創作物の蓄積を土台とした創作)
(高い創作性を有する作品の創造)
(社会全体の文化に対する考え方)
(4-2) 国家の資産、貿易上の利害について
(4-3) 経済学的分析について
(4-4) 創作者の人格的利益について
(創作者が求める人格的利益)
(同一性保持が容易になることによる利益)
(広く流通・認知されることによる利益)
(5) 文化行政による保護との関係について
(6) 著作隣接権の保護期間について
(7) 戦時加算の取扱いについて
(8) その他

4. 意思表示システムについて
  (1) 基本的な考え方
(2) 利用促進のための措置

5. その他

(注)  本資料において、発言者名に関して用いた略称は、以下による。(敬称略)
 また、本資料は、検討課題や意見の整理に資するための案として、また、複数意見をまとめる過程で、事務局の責任において意見の要約を行ったところがある。

(文芸 坂上氏)   坂上 弘   社団法人 日本文藝家協会理事長
(文芸・脚本 寺島氏) 寺島 アキ子 協同組合 日本脚本家連盟常務理事
(文芸・シナリオ 西岡氏) 西岡 琢也 協同組合 日本シナリオ作家協会理事長
(音楽 川口氏・朝妻氏) 川口 真 作曲家、日本音楽作家団体協議会
朝妻 一郎 社団法人音楽出版社協会会長
(漫画 松本氏) 松本 零士 漫画家、社団法人日本漫画家協会常務理事、著作権部部長
(実演 椎名氏) 椎名 和夫 社団法人日本芸能実演家団体協議会実演家著作隣接権センター運営委員
(放送・民放連 池田氏) 池田 朋之 社団法人日本民間放送連盟・知的所有権対策委員会IPR専門部会,コンテンツ制度部会主査
(放送・NHK 梶原氏) 梶原 均 日本放送協会ライツ・アーカイブスセンター(著作権・契約)副部長
(書籍 金原氏) 金原 優 社団法人日本書籍出版協会副理事長
(音楽配信 戸叶氏) 戸叶 司武郎 社団法人音楽電子事業協会著作権委員会副委員長
(国会図書館 田中氏) 田中 久徳 国立国会図書館総務部企画課電子情報企画室長
(青空文庫 富田氏) 富田 倫生 青空文庫呼びかけ人
(CC 野口氏) 野口 祐子 弁護士、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン専務理事
(エンドユーザー 津田氏) 津田 大介 IT・音楽ジャーナリスト

(教育 金氏) 金 正勲 慶応義塾大学准教授
(教育 酒井氏) 酒井 けい NPO法人著作権利用等に係る教育NPO理事長
(教育 佐藤氏) 佐藤 公作 全国高等学校長協会管理運営研究委員会委員
(障害者 井上氏) 井上 芳郎 障害者放送協議会著作権委員会委員長
(公立図書館 糸賀氏) 糸賀 雅児 慶應義塾大学教授
(博物館 井上氏) 井上 透 独立行政法人国立科学博物館情報・サービス課長
(慎重な創作者 平田氏) 平田 オリザ 劇作家、演出家
(慎重な創作者 別役氏) 別役 実 劇作家
(慎重な創作者 椿氏) 椿 昇 現代美術家、京都造形芸術大学教授
(慎重な創作者 寮氏) 寮 美千子 作家、詩人
(実務家 福井氏) 福井 健策 弁護士
(演奏団体 岡山氏) 岡山 尚幹 社団法人日本オーケストラ連盟常務理事
(写真 松本氏) 松本 徳彦 有限責任中間法人日本写真著作権協会専務理事、社団法人日本写真家協会専務理事
(美術 福王寺氏) 福王寺 一彦 日本画家、社団法人日本美術家連盟常任理事、日本美術著作権連合理事長
(レコード 生野氏) 生野 秀年 社団法人日本レコード協会専務理事
(ソフトウェア 久保田氏) 久保田 裕 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会専務理事・事務局長
(経済 田中氏) 田中 辰雄 慶応義塾大学准教授


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ