(別添)利用促進業務実施機関審査基準

1.利用者選定業務

(1)選定委員会の構成及び選定委員会の運営に関する計画に係る事項

  • 選定委員会の委員を選任する際、委員の職業、専門分野等に著しい偏りが生じないように配慮しているか。
  • 選定委員会の運営の開催頻度、開催時期及び審議事項は適切か。

(2)利用者選定業務の公正の確保に関する計画に係る事項

  • 利用者選定業務を行う部署は専任の管理者が置かれ、公正・透明性が確保された適切な事務体制となっているか。
  • 利用者選定業務に関して知り得た情報の管理及び秘密の保持方法は適切か。

(3)共用施設を利用して研究を行う者の募集及び選定方法に関する計画に係る事項

(共用施設を利用して研究等を行う者の選定における基本的方向に係る事項)

  • 施設を利用して重点的に行うべき研究等の分野は適切か。
  • 基礎的、応用的及び開発的な研究等に対する共用施設の利用時間の配分は適切か。

(共用施設を利用して研究を行う者の募集及び選定に係る事項)

  • 利用者選定業務を行う部署は、応募課題を処理できる事務体制となっているか。
  • 利用者の募集・選定に係るスケジュールは適切か。
  • 利用者の募集に際し、申請方法、選定基準その他必要な事項について、あらかじめ刊行物への掲載、インターネットの利用その他の手段を通じて広く周知を図り公表する手法は適切か。
  • 利用者の選定の結果を公表する手法は適切か。
  • 選定基準について、科学技術基本計画等国の方針を踏まえ、国際協調と国際競争力のバランスに配慮しつつ、施設利用研究の科学技術への貢献度や発展性、社会経済への寄与や、社会通念に照らした妥当性等に配慮した適切なものとなっているか。

(共用施設の利用時間の設定に係る事項)

  • 採択課題の利用時間配分は、設置者の運転計画や利用者ニーズを踏まえた適切なものとなっているか。
  • 「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」第十二条に基づく登録機関の利用時間の設定は適切か。

(4)専用施設を設置してこれを利用した研究等を行う者の募集及び選定方法に関する計画に係る事項

(専用施設を設置してこれを利用した研究等を行う者の選定における基本的方向に係る事項)

  • 専用施設設置者の選定に際し、国、施設設置者との連携は適切か。
  • 専用施設設置後、その利用状況の評価計画は適切か。また、評価における国、施設設置者、選定委員会との連携は適切か。

(専用施設を設置してこれを利用した研究等を行う者の募集及び選定に係る事項)

  • 専用施設設置者の選定業務を行う部署は、応募課題を処理できる事務体制となっているか。
  • 専用施設設置者の募集・選定に係るスケジュールは適切か。
  • 専用施設設置者の募集に際し、申請方法、選定基準その他必要な事項について、あらかじめ刊行物への掲載、インターネットの利用その他の手段を通じて広く周知を図り公表する手法は適切か。
  • 専用施設設置者の選定の結果を公表する手法は適切か。
  • 選定基準について、科学技術基本計画等国の方針を踏まえ、国際協調と国際競争力のバランスに配慮しつつ、施設利用研究の科学技術への貢献度や発展性、社会経済への寄与や、社会通念に照らした妥当性等に配慮した適切なものとなっているか。
  • 選定基準について、専用施設とする必要性、施設の維持管理能力等を確認できるものとなっているか。

2.利用支援業務

(1) 研究実施相談者の配置に関する計画に係る事項

  • 利用支援業務を行うに当たっては、施設利用研究を行う者の研究等の特性等に配慮して、質・量ともに十分な支援体制となっているか。

(2)利用支援業務の実施に関する計画に係る事項

  • 利用経験の少ない利用者でも円滑に利用できるような適切な支援内容となっているか。
  • 先端的・革新的なニーズにも対応できるような適切な支援内容となっているか。

(3)積極的な成果の公表及び普及・啓発活動の計画に係る事項

  • 施設利用研究の成果の公表を促進する方策は適切か。
  • 利用者相互の情報交換が適切になされるよう配慮されているか。
  • 新たな利用者を発掘し、また国民の理解を得る観点から、シンポジウムやインターネット等による積極的な啓発活動が行われているか。

(4)国際的な頭脳循環における中核的拠点の形成に向けた計画に係る事項

  • 国内外の研究者による先端的・革新的な研究等を促進する方策はとられているか。
  • 国際的なシンポジウム等を積極的に開催するなど、施設利用研究の成果を世界に向けて発信する方策はとられているか。

(5)利用支援業務を担当する者の資質の向上のための措置その他利用支援業務の充実のための措置の計画に係る事項

  • 国内外における研究の動向の把握及び分析、施設利用研究の促進のための方策に関する調査研究等の実施計画は適切か。
  • 国内外の関係する研究機関との間で、研究者の交流や共同研究等を積極的に推進するとともに、人材交流の活性化に配慮しているか。

(6)施設における研究者等の安全の確保に関する計画に係る事項

  • 安全管理者は施設利用研究を行う者の安全等に配慮しているか。

3.その他共通事項

(1)利用促進業務に関して知り得た情報の管理及び秘密の保持に関する計画に係る事項

  • 利用促進業務に関して知り得た情報の管理及び秘密の保持方法は適切か。

(2)利用促進業務の円滑な実施のための施設設置者との連携に関する計画に係る事項

  • 施設設置者及び運転業務受託者等との連携は適切か。

(3)その他利用促進業務の実施に関し必要な措置に関する計画に係る事項

  • 施設利用に関する諸手続について、利用者に対する窓口の一元化、簡素化に努めているか。
  • 幅広い分野における利用者のニーズの把握に努め、それを踏まえた利用促進業務を行っているか。
  • 地元自治体等との連携は適切か。
  • 関係研究機関との連携は適切か。
  • 交付金の支出は業務に見合った配分となっているか。

お問合せ先

科学技術・学術政策局研究開発基盤課量子研究推進室

電話番号:03-6734-4115(内線4097)

(科学技術・学術政策局研究開発基盤課量子研究推進室)