11月4日(火曜日)
教育
11月4日、日本成長戦略本部が開催され、松本大臣が出席しました。会議では、今後の成長戦略の検討課題として、「危機管理投資」「成長投資」による強い経済の実現と分野横断的課題への対応が提示されました。
提示された検討課題のうち、「未来成長分野に挑戦する人材育成のための、大学改革、高専等の職業教育充実」について、松本大臣が取りまとめ担当大臣として解決策を策定するよう総理から指示がありました。
また、10月31日には、与党政策責任者会議において、いわゆる高校無償化実施など、令和8年度以降の高校教育等の振興に関して合意がなされ、高校教育改革を推し進める旨確認されました。
こうした状況を踏まえて松本大臣は、閣議後の会見において、高校から大学・大学院にかかる一気通貫での人材育成の検討課題を議論・検討する場として大臣の下にタスクフォースを設置することを発表しました。また、松本大臣は、関係省庁とも連携しつつ、与党の御意見も聞きながら強い経済の実現の基盤となる人材育成方策について取りまとめていくと述べました。
参考:首相官邸HP 総理の一日 (11月4日 日本成長戦略本部)
https://www.kantei.go.jp/jp/104/actions/202511/04seichyou.html


