8月29日(金曜日)
教育、科学技術・学術、スポーツ、文化
8月29日、令和8年度概算要求を公表しました。
その中では、
・教職調整額の引上げや中学校35人学級の着実な実施
・無償化のみならず、教育の質を充実させるための高校教育改革の推進
・物価・人件費の高騰等を踏まえた国立大学等の教育研究基盤の維持
・科学の再興に向けた「AI for Science」の加速
など、豊かな未来を生み出す教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術の振興に必要な予算を要求しています。
▼令和8年度概算要求のポイント(PDF:9.6MB)
※PDFファイルが開きます
*資料の見方*
URL内の概算要求のポイント内目次の事業名横のページ番号(⑥⑦等)をクリックすると、当該個別資料のページに移動します。
また、各個別資料の右上のマーク(文部科学省・スポーツ庁・文化庁のシンボル)をクリックすると、2~4枚ページ目の目次ページに移動します。
あべ大臣は、省幹部が集まる省議において、「人と知を育み、次世代の子供に向けて、豊かな未来を紡ぐ」という文部科学省のミッションの実現に向けて、政務3役や幹部職員はもちろん、全ての職員が一丸となって、必要な予算の確保、施策の実行に取り組んでいきたいと述べました。