国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(第2期)を開催しました

6月10日(火曜日)
教育、科学技術・学術

  6月10日、10兆円規模の大学ファンドの支援対象となる国際卓越研究大学の第2期公募の対象大学選定を行うため、「国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(アドバイザリーボード)」の第1回を開催し、赤松文部科学大臣政務官が出席しました。
  赤松文部科学大臣政務官は、
「各大学の変革へのビジョンとコミットメントに基づき、世界の学術研究ネットワークを牽引するに足る高い研究水準や、新たな研究領域やイノベーションの連続的な創出が図れているか等の観点で厳正に確認いただき、世界最高水準の研究大学の実現に向けた大学の挑戦を後押ししていただきたい」
と述べました。
  今後、段階的に審査を行い、本年冬頃に認定候補大学を選定する予定です。
  引き続き、世界最高水準の研究大学の実現に向けて、取組を進めてまいります。

国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(アドバイザリーボード)の設置について:文部科学省

▼国際卓越研究大学の第2期公募・選定について(文部科学省HP ※PDF)
https://www.mext.go.jp/content/20250520-mxt_gakkikan-000026225-1-2.pdf