5月1日(木曜日)~5月6日(火曜日)
教育、科学技術・学術、文化、国際
あべ大臣は、5月1日から5月6日にかけて、TICAD9に向けたアフリカ諸国との連携強化等のため、ガーナ共和国及びエジプト・アラブ共和国を訪問しました。
アフリカでは、エジプトが先駆けて日本型教育の導入に取り組んでいますが、来年度から新たな展開として、これまでの「特別活動」中心とした取組にとどまらない多様な分野での導入に向け、両国と議論を進めました。
ガーナでは、イドゥリス教育大臣との会談や関連する視察等を通じ、農業高校や工業高校をはじめとする職業技術教育や、その他教育に関する各種ニーズを聴取するとともに、世界銀行とも連携しつつ、どのような協力が可能であるか検討を進めることで合意しました。
エジプトでは、ラティーフ教育・技術教育大臣及びアーシュール高等教育・科学研究大臣と会談し、これまでの「エジプト日本科学技術大学(E-JUST)」や「エジプト日本学校(EJS)」での成功を基礎として、本年9月のエジプト日本高専設立をはじめとする産業界で活躍する人材育成での連携や、特別支援教育における知見の提供など、可能な協力を進めることについて合意しました。
文部科学省としては、今回のガーナ及びエジプトへの訪問を踏まえて、アフリカでの日本型教育の展開をはじめとする、日本の魅力ある教育の海外展開を通じた教育の国際化に積極的に取り組んでまいります。
エジプト日本学校(EJS)視察
イドゥリス教育大臣との面会(ガーナ)
ラティーフ教育・技術教育大臣との面会(エジプト)