令和6年度ボーイスカウト富士スカウト章受章者 総理大臣・文部科学大臣表敬

3月27日(木曜日)
その他

  3月27日、あべ大臣は石破総理とともに、ボーイスカウトの教育プログラムにおける最高位である「富士スカウト章」を受章したスカウトの代表47名の表敬を受けました。

  石破総理からは、「一人一人が社会人として、より素晴らしい社会を創っていく、そういう先駆者として更に御活躍されることを期待しています。」とのお祝いの言葉が述べられました。

  あべ大臣から、お祝いの言葉とともに、「希望は人を成功に導く」というヘレン・ケラーの言葉に触れ、「皆さんが、これから夢や希望に向かって大いにチャレンジし、社会を担うリーダーとして活躍することを心から期待しています。」と述べました。

  その後、受章者を代表して兵庫連盟の杉岡薫乃(すぎおかゆきの)さんが、コロナ禍などでの活動制限にもどかしさを感じた中、苦悩の末に得た成果や経験は次なる活動への自信へとつながったこと、また、
「これから世界で活躍していくに当たり、自分たちの努力が誰かや何かの役に立てるよう、日々挑戦し、学び続け、いざという時に本領が発揮できるように備えておきたいです。」
と、決意の言葉を述べられました。

  最後に、受章された皆さんから、石破総理とあべ大臣に対して、ボーイスカウトのエールである「弥栄(いやさか)三唱」(良いことは益々よくなるように、災いも転じて福となすように、という意味がある)が送られました。

※富士スカウト章
ボーイスカウト及びベンチャースカウト部門(中学3年生9月から18歳までの者が対象)のスカウトの進歩課程を表すもの。初級スカウト章から富士スカウト章までの6つの章が設けられており、富士スカウト章は、最高位の章。