3月3日(月曜日)
教育・スポーツ
3月3日、「GIGAスクール特別講座 ~GIGA×スポーツ~ アスリートに聞こう!データで拓く スポーツ新時代」を開催しました。
今年度の特別講座は、元フィギュアスケート選手の小塚崇彦さんに、スポーツとの向き合い方やスポーツにおけるデータ活用についてお話をいただきました。
短い音楽に合わせた小塚さんの演技に対して、子供たちがアンケート機能を使って点数をつける採点体験のほか、自由記述形式のアンケートフォームで、小塚さんへ質問を送りました。
「小塚さんは、フィギュアスケートをされているときに、どんなデータを記録していましたか?」という参加者から寄せられた質問に対して、小塚さんにその場で答えていただきました。
また、子供たちからの感想では「小塚さんの話を聞いてやる気が出ました。今、頑張っていることをこれからも続けていきたいです。」や「今回の話を聞いて、ICTを勉強やスポーツで活用することでデータを取ることができることを知りました。活用していきたいです。」という声も聞かれました。
オンラインでつないだ、福島県いわき市立夏井小学校、愛知県みよし市立中部小学校、鹿児島県鹿児島市立長田中学校の皆さんをはじめ、全国各地の学校に御参加いただき、採点体験や質問では、合計約3,300件もの回答が寄せられました。
御参加ありがとうございました。
今回の特別講座の様子は文部科学省/mextchannel(https://www.youtube.com/watch?v=SW2IWRD5dLI )で御覧いただけます。
▶「GIGAスクール特別講座~GIGA × スポーツ~」の開催について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00067.html
左:大臣報道官 櫻木瑶子 右:元フィギュアスケート選手 小塚崇彦さん
愛知県みよし市立中部小学校
愛知県みよし市立中部小学校 1人1台端末で回答している様子
福島県いわき市立夏井小学校
福島県いわき市立夏井小学校 二次元コードを読み取る様子
鹿児島県鹿児島市立長田中学校 小塚さんに直接質問
鹿児島県鹿児島市立長田中学校 1人1台端末で回答する様子