2月28日(金曜日)
教育
2月28日、令和6年度社会教育功労者表彰※1(被表彰者数93名)、第77回優良公民館表彰※2(被表彰館数65館)、令和6年度優良PTA文部科学大臣表彰(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校、私立幼稚園・認定こども園PTA)※3(被表彰団体数112団体)、令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰※4(被表彰取組数107件)の表彰式を合同で開催しました。
表彰式は対面とオンラインを併用する形で実施し、会場に345名が参加し各表彰の代表者(各1名、計4名)に対して武部副大臣から表彰状を授与しました。
武部副大臣はお祝いの言葉とともに、
「令和6年6月に中央教育審議会に『地域コミュニティの基盤を支える今後の社会教育の在り方と推進方策について』諮問しました。社会教育人材を中核とした目指すべき社会教育の在り方とともに、これらを踏まえたコミュニティ・スクールとの一体的取組の更なる推進に向けた地域学校協働活動の充実、PTA等の社会教育関係団体の活動と地域学校協働活動との連携の推進、地域コミュニティの維持・活性化に資する公民館の在り方等の審議が進められているところです。」
と述べました。
そして、
「引き続き、これまで積み上げてこられた知見を活かし、各地域で御活躍いただくとともに、次世代の人材育成にも御協力賜りますようお願い申し上げます。」
と期待を述べました。
※1 令和6年度社会教育功労者表…社会教育の振興に功労のあった者を表彰するもの
※2 第77回優良公民館表彰…特に工夫をこらした取組によって地域住民の学習に貢献している公民館を表彰するもの
※3 令和6年度優良PTA文部科学大臣表彰(小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校、 私立幼稚園・認定こども園PTA)…PTA の本来の目的・性格に照らし、優秀な実績を上げているPTAを表彰するもの
※4 「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰…地域とともにある学校づくりや学校を核とした地域づくりに効果を上げている取組を表彰するもの
武部副大臣 祝辞
表彰状授与 代表:鈴木保智氏(紋別市教育委員会教育部長)※一部抜粋