あべ大臣が「子供たち一人一人に対するきめ細かな教育の実現のための教育予算拡充を求める全国集会」に出席しました

11月27日(水曜日)
教育

  11月27日、あべ大臣、武部副大臣、金城大臣政務官が、「子供たち一人一人に対するきめ細かな教育の実現のための教育予算拡充を求める全国集会」(主催:子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体連絡会※)に出席しました。

  あべ大臣は挨拶の中で、教師の皆様が安心して本務に集中できる環境づくりが必要であること、そのために、教職調整額の引上げなど教師の職責にふさわしい処遇の実現に加え、長時間勤務を縮減するメカニズムの構築などの働き方改革の更なる加速化、教職員定数の改善や支援スタッフの充実などの学校の指導・運営体制の充実について、文部科学行政の最重要課題として進めていく決意を述べました。

  全国集会では、主催者である教育関係団体連絡会の各代表者など約300名の教育関係者や各党の代表国会議員の出席のもと、喫緊の課題である教員不足への抜本的な対策として、働き方改革の更なる加速化、教職員定数の改善をはじめとした指導・運営体制の充実、教職調整額の引上げをはじめとする処遇改善を一体的に進めることなどを求める「子供たち一人一人に対するきめ細かな教育の実現のための教育予算拡充を求めるアピール」が採択されました。

※子どもたちの豊かな育ちと学びを支援する教育関係団体連絡会
日本PTA全国協議会/日本教育会/全国市町村教育委員会連合会/全国都市教育長協議会/中核市教育長会/全国町村教育長会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国公立小・中学校女性校長会/全国特別支援学校長会/全国連合退職校長会/全国高等学校長協会/全国公立学校教頭会/全国特別支援教育推進連盟/全国へき地教育研究連盟/日本連合教育会/全国養護教諭連絡協議会/全国公立小中学校事務職員研究会/全国学校栄養士協議会/日本教職員組合/全日本教職員連盟/日本高等学校教職員組合/全国教育管理職員団体協議会