「Global×Innovation人材育成フォーラム」『世界を舞台に!留学全力応援イベント』で武部副大臣が学生たちを激励

11月18日(月曜日)
教育・国際

  11月18日、武部副大臣は、「Global×Innovation人材育成フォーラム」『世界を舞台に!留学全力応援イベント』に出席し、挨拶しました。

  文部科学省では、留学促進方策等の論点について、グローバル人材育成に関係するステークホルダーが広く集い意見交換を行うことを目的として
「Global×Innovation人材育成フォーラム」を開催してきました。これまで産業界、アカデミア、行政等各界の有識者に参画いただき計4回開催し、大変熱心に議論いただきました。議論いただいた内容を、10月1日に『Global×Innovation人材育成フォーラム 中間まとめ~未来を創造し担う若者たちが世界に羽ばたける留学環境とチャンスを~』として公表しました。
  本イベントは、この「中間まとめ」の公表を踏まえ開催したものであり、会場とオンラインで500名を超える方にご参加いただきました。

  武部副大臣は挨拶の中で、
「留学はチャレンジです。自らの殻を破り、異なる価値観や風土に触れ、大きく成長するチャンスでもあります。私自身も世界を見てみたいと思い、24年前に銀行を退職してアメリカの大学院に留学しました。今の時代はSNSがかなり浸透していますが、実際に留学してみないとわからない町や学校の風土や雰囲気、留学してみないと手に入れることができない友人ができます。留学では、見たことのない景色や異なる文化の体感、新たな出会い等、これからの人生の糧となる多くの経験を得ることができるはずです。文部科学省は、皆さんの新たな挑戦を全力で応援します。」
と、自身の留学時のエピソードも交えながら、学生たちに対して力強いメッセージを送りました。

  その後、

  • 「中間まとめ」について、フォーラムの小路座長のワンポイント解説
  • 俳優・歌手で、高校時代にアメリカに留学経験のある山崎育三郎さんの留学トーク
  • 高校、大学時代に留学を経験した若者3名による、「留学推しピッチ・チャレンジ」

が行われ、大いに盛り上がり、参加者の留学への機運が非常に高まったイベントとなりました。

※後日、上記Webページにてイベントの様子を動画配信する予定です。