さいたま市立大宮国際中等教育学校視察

5月22日(水曜日)
教育

  5月22日、盛山大臣は、さいたま市立大宮国際中等教育学校を視察しました。

  大宮国際中等教育学校は、国際バカロレアの認定を受け、探究的な学習の充実をはじめとして、特色ある教育活動に取り組んでいる学校です。
  竹居さいたま市教育長、関田校長のリーダーシップの下、Grit(やり抜く力)Growth(成長し続ける力)Global(世界に視野を広げる力)の3つを校訓に掲げ、世界の課題に向き合い、自分たちで考え、解決策を見つけようとする人材育成を目指して独自の取組を進めています。
  あらゆる場面に探究的な学習を取り入れることや、授業の1コマを100分に設定し、探究的な活動や伝え合う活動の時間を確保することなど、創意工夫をこらした実践を通じて、子供たちにこれからの社会を生きるための力の育成を図っています。

  盛山大臣は、子供たちがどの授業もとても楽しそうに協働的な学びを積極的に実践している様子に驚き、感心したと話し、こうした特色ある実践への変化に対する先生方からの受け止めについても関田校長に尋ねました。

  関田校長からは、本校の開校準備段階から携わって来た思いと共に、赴任した先生方には年度当初に研修期間を設けて学校の方針等をしっかり伝えた上で、1年間かけて学校の取組みを理解し、実践を進めて貰っていることなどを説明いただきました。
  また、先生方はファシリテーターとして授業を進め、何のために子供たちに教えるのか、子供たちは何のために学ぶのかを単元の最初に理解し、“こういう力に繋がる”と意識しながら目的感を持って学んでいるので、先生方と子供たちのどちらも楽しく授業に取り組んでいると話されました。
  そのほか、こうした取組を進める中での先生方の仕事の仕方など、今後の課題についても共有いただきました。

  文部科学省では、引き続き現場の創意工夫を後押しできるよう施策の充実に取り組んでまいります。