情報活用能力調査の結果について

文部科学省では、児童生徒の情報活用能力について、把握、分析するとともに,指導の改善,充実に資するため,小・中学生を対象にコンピュータを用いた情報活用能力調査を平成25年10月から平成26年1月にかけて実施しました。
このたび,その調査結果がまとまりましたので,公表いたします。

調査結果の主なポイント

<児童生徒の情報活用能力に関する傾向>

  1. 小学生について,整理された情報を読み取ることはできるが,複数のウェブページから目的に応じて,特定の情報を見つけ出し,関連付けることに課題がある。 また,情報を整理し,解釈することや受け手の状況に応じて情報発信することに課題がある。
  2. 中学生について,整理された情報を読み取ることはできるが,複数のウェブページから目的に応じて,特定の情報を見つけ出し,関連付けることに課題がある。  また,一覧表示された情報を整理・解釈することはできるが,複数ウェブページの情報を整理・解釈することや,受け手の状況に応じて情報発信することに課題がある。

<情報活用能力調査結果の上位の学校群の傾向>

(上位・下位の学校群とは,調査問題結果の平均得点の上位・下位10%の学校群を指す。)

  1. 上位の学校群の教員は,下位の学校群と比べ,次のような授業の実施頻度が高い傾向にある。
    ・児童生徒に自分の考えを表現させること
    ・児童生徒に情報を整理させること 
    ・児童生徒に情報手段の特性に応じた伝達及び円滑なコミュニケーションを行わせること
  2. 上位の学校群の児童生徒は,下位の学校群と比べ,学校で次のようなICT活用をしている頻度が高い傾向にある。
    ・情報を収集すること
    ・表やグラフを作成すること
    ・発表するためのスライドや資料を作成すること

【調査概要】

(1) 調査対象

小学校第5学年児童(116校 3343人)
中学校第2学年生徒(104校 3338人)
※層化2段クラスター(集落)抽出調査

(2) 調査時期

平成25年10月~平成26年1月

(3) 調査内容

情報活用能力の3つの観点について出題
(小学校60分、中学校68分で 小問16問に解答)

結果概要

結果詳細

お問合せ先

初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム

電話番号:03-5253-4111 (内線2659)

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム)

-- 登録:平成27年03月 --