平成26年度中・高校生の社会参画に係る実践力育成のための調査研究取組内容

団体名

実践校名

学習プログラムの目標

北海道教育委員会

北海道清里高等学校

海外派遣研修や行政機関との連携、地域におけるボランティア活動等を通して、自律心・判断力・責任感等の人間性や地域とのつながりと関わりを尊重できる力を育むとともに、地域の様々な課題の解決に積極的に取り組む態度を身に付けさせる。

長野県教育委員会

長野県北部高等学校

外部人材の活用や地域にある施設での実習、地域におけるボランティア活動等を通して、働くこと、家族、地域社会、環境、税、政治参加(模擬投票)に係る実践的な力を身に付けさせる。

長野県松川高等学校

地域におけるボランティア活動や地域にある施設への訪問を通して、主権者意識の涵養や社会参画の態度を養う。

長野県阿南高等学校

地域住民との交流や協働的な活動を通して、地域の産業・伝統文化・暮らしの営みへの理解を深め、地域の担い手としての資質を養う。

京都府教育委員会

京都府立京都すばる高等学校

外部人材の活用や就業体験、民間企業と協働した学習活動を通して、働くことや家族、税、経済・産業に係る実践的な力を身に付けさせる。

兵庫県教育委員会

兵庫県立兵庫高等学校

フィールドワークにより地域の課題を調べ、施策提言に基づく実践活動を行うことを通して、地域の抱える具体的な課題を解決するために主体的に関わっていく態度を養う。

兵庫県立須磨東高等学校

就業体験や地域における清掃活動、外部人材の活用等を通して、働くことや地域生活、消費生活、社会規範、情報に係る実践的な力を身に付けさせる。

兵庫県立西宮今津高等学校

アートを通じて地域との交流を深めたり、商店街を活性化したりする活動を通して、社会参画に係る実践力を育成する。

鹿児島県教育委員会

鹿児島県立野田女子高等学校

行政機関や社会福祉協議会など地域と連携し、子育て支援に関わるフィールドワークや地域住民とのディスカッション等を行うことを通して、実社会における課題を自己との関わりの中で受け止め、課題解決を目指して行動できる資質や能力、態度を育成する。

京都市教育委員会

京都市立伏見工業高等学校

まちの抱える問題や振興活動に対して、建物や道路といったハード面とまちの活性化事業などのソフト面の両面から解決策を考え、提案する活動を通して、社会で自立するための基礎的な能力と実践的な態度を育成するとともに、技術・工学と社会の発展を図る創造的な能力の育成を図る。

宮城教育大学

宮城教育大学付属中学校

農村部への民泊や農業体験を踏まえて庄内地域における課題解決策を考えることを通して、次代の地域社会の担い手となる中学生の主権者意識を涵養するとともに、主体的に形成に参画し、その発展に寄与する力の育成を図る。

香川大学

香川大学教育学部付属高松中学校

人口減少が進む地域における観光資源の魅力化や新産業の発掘について考察することを通して、地域社会に参画する資質・能力を育成し、地域をよりよくする実践力を身に付けさせる。

学校法人立命館

立命館宇治高等学校

商工会議所等と連携し、地域の商店街の活性化について考察し、プレゼンテーションする活動を通して、地域の課題解決に実践的に取り組む態度を養う。また、外部人材の活用を通して、社会保障に係る実践的な力を身に付けさせる。

計9団体

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課

-- 登録:平成27年06月 --