2003年4月
趣旨
文部科学省では、国民の教科書に対する関心に応え、教科書への信頼を確保するとともに、教科書検定へのより一層の理解に資するため、申請図書等検定関係資料の公開を行う。
今年度の公開の対象は、平成14年度に検定を実施した、平成16年度から使用される高等学校の主として中学年用の教科用図書の検定にかかる資料である。
公開の方法・期間等
1 公開会場における公開
(1)公開会場
公開会場における公開は、東京会場を始め全国8会場で行う。
|
※ 東京会場への交通 | ||
○ | 営団地下鉄東西線、東陽町駅(西出口1)より、都営バス東22系統、錦糸町駅行バス利用 | |
○ | 都営地下鉄新宿線、住吉駅(出口A3)より、都営バス東22系統、東陽町駅行または東京駅北口行バス利用 | |
○ | JR総武線、錦糸町駅(南出口)より、都営バス東22系統南口バス乗り場3番、東陽町駅行または東京駅北口行バス利用 | |
● | 各バスとも千石2丁目停車駅下車徒歩2分 |
(2)公開の方法
会場に申請図書、検定意見書、修正表、見本※及び教科用図書検定基準等の関係資料を展示し来場者の閲覧に供する。
(※見本については、教科書発行者からの提出があり次第、順次、公開する予定であり、東京会場では、地理歴史科、公民科、理科などの見本の展示が一部遅れ、すべて揃うのは5月20日以降になる見込み。)
2 文部科学省ホームページによる公開 | |
文部科学省ホームページに高等学校世界史、日本史等の検定意見書及び修正表を掲載し、他の教科書関係の情報に加えて閲覧できるようにする。 ○実施時期 平成15年6月上旬から |
3 教科書展示会場における公開 | ||
各都道府県の教科書展示会場(教科書センター:約780箇所)に、高等学校世界史、日本史等の検定意見書及び修正表を展示する。 | ||
○ 場 所 | 教科書センター(※国立国会図書館ホームページへリンク)![]() ![]() |
|
○ 実施時期 | 平成15年6月20日から(各展示会場の開催期間終了時まで) |
(初等中等教育局教科書課)